分析水泳ことはじめ
プールの基本メニューは、水中ウォーク10分、平泳ぎ@ビート板×25m往復×3、サウナ10分、水中ウォーク5分、平泳ぎ@ビート板×25m往復×1、サウナ5分だが、問題は平泳ぎキックの基本がなっていないため25m泳いだだけで、ハアハアゼエゼエになってしまうことだ。
そこで以前からの懸案はネットでスタディ情報を入手することだっだ。ついつい忘れてしまい今朝ようやく発見→Dartfish - Performance Analysis→動画でキック練習方法を教えてくれている。
さて、果たして上達するだろうか。俺の自己分析及び矯正能力が試されている。
| 固定リンク
「哲学」カテゴリの記事
- 時間の重層化(2014.10.27)
- 短歌と俳句(2014.08.31)
- 生き急ぐ歳にはあらず通勤の各駅停車哲学史読む(2014.07.11)
- 神探す唯物論者梅雨の底(2014.06.24)
- 戸田山和久「哲学入門」読了(2014.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント