今朝のネット逍遥
いま一番の関心は北の核実験と日中・日韓首脳会談。いったい、どちらが先なんだろう。
短く斬れ 北朝鮮の核実験声明と今後の半島情勢・・もはや北崩壊は時間の問題は、日中首脳会談に愕然とした北が実験予告声明を出したとの見方だけれども、中朝共同謀議→日中首脳会談実施決定→実験予告声明という流れも考え得る。核実験後にアメリカのピンポイント爆撃があるかどうかを見極める一手段としての首脳会談、更には、樹立間もない安倍政権を利用した日米離間工作という見方もあり得るだろう。
Trend Review 拉致問題を食いものにする安倍首相などという週刊誌情報もあるので気になるところではある。
ひとわたり北がらみを逍遥したところで、「枝野幸男」で検索→ほほう、皆さん、ちゃんと観ていらっしゃる。枝野議員の質問に対する評価が高い(例:南部義典の国民投票つれづれBlog)。枝野議員のブログがあれば上げ潮路線、いかに具体化するかをトラバしようと思って検索したのだけれどHPしかないようなので、しようがない面倒くさいけれど、この記事URLをメールしておこう。
最後は、グルーのパラドックス。これを簡素明快に紹介している記事はないかと検索したら、科学哲学の冒険:サイエンスの目的と方法をさぐるにぶち当たってしまった。こちらで書評されている本をネタ本に世界的微小科学哲学入門を構想中。
※写真は衆議院議員枝野幸男の公式政策発信サイトから拝借。自民党との対立軸明確化を切に望む。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぼくもグルーのパラドックスがいまひとつわからないでいます。プラスとクワスの色バージョンみたいな話でしたよね。パラドックスはたいていうまく理解できないのですが、シンドロームと並んでぼくの好きなことばです。「世界的微小科学哲学入門」たのしみに待ちます。
投稿: 鏡像 | 2006年10月 8日 (日) 午前 08時52分