« 初茜の句@三連作 | トップページ | 初鏡の句@初鏡ルージュをさして男食ひ »

2007年1月 2日 (火)

初春の句@還暦、一歩前

「初春」という季語には、「明の春」「今朝の春」「花の春」というのも含まれると手元の歳時Photo_466 記にある。おお、「新春(しんしゅん)」「千代の春」「御代の春(みよのはる)」「四方の春(よものはる)」もあるか(ネット歳時記)。 そこで二句。
 五十代最後の年よ今朝の春
 初春や亥年の妻は還暦に

一緒に並べることに他意は無い。運命なのであろう。 

 目出度さもちう位なりおらが春        一茶
 酒もすき餅もすきなり今朝の春      高浜虚子
 女人の香亦めでたしや老の春       飯田蛇笏
 初春の風に開くよ象の耳          原 和子

原和子は原コウ子の後継者のようである。こんな句もつくりたいなあ。

※画像はダンボのご紹介。キャラクターの画像やダンボグッズのプレゼントから勝手拝借/感謝です。

|

« 初茜の句@三連作 | トップページ | 初鏡の句@初鏡ルージュをさして男食ひ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。