« 六日の句@星ひとつ輝きてをり六日の夜 | トップページ | 初湯の句@道祖神片隅にあり初湯かな »

2007年1月 7日 (日)

七日の句@日曜の朝の安けさ七日かな

これで数字日シリーズ終了。来年も寿命があれば挑戦しよう。Photo_484

 日曜の朝の安けさ七日かな

ちなみに、歳時記によると七日は「人日(じんじつ)」ともいう。東方朔の占書(偽書ですが)に、「正月朔日は鶏を占い・・・7日は人を占い、8日は穀を占う」とありまして、故に正月7日を「人日」というのですだそうである。「賀状机辺に散つて人日たよりなし」石原八束。

 小三治をききに七日の池之端   中根喜与子
 息白く七日の家長家を出づ     石田波郷
 七日はや煤によごれし軒雀     志摩芳次郎
 朝の日に映えて七日の富士白し  北川 陽

昭和天皇は1989年1月7日に崩御された。

 人日の野辺に昭和の終る雨    落合水尾

|

« 六日の句@星ひとつ輝きてをり六日の夜 | トップページ | 初湯の句@道祖神片隅にあり初湯かな »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。