« 室咲の句@室咲や壮年過ぎて知る花のあり | トップページ | 初天神の句@初天神脳細胞に神宿る »

2007年1月25日 (木)

グローバル・サラ金!?

アメリカ帝国主義(ウォール街×産軍複合体)などと俺は書いてきたけれど、貧しいはずPhoto_546 の途上国からアメリカに毎年資金援助がされているを読んでびっくり。
アメリカの銀行が途上国企業に融資する際に途上国政府にアメリカ財務省証券を担保として買わせる制度のようだ。
ホントウ?と思って検索したら本来、リスクはリスク負担能力が高く、またリスク回避度が低い富裕層や先進国が負うべきものであるにもかかわらず、実際には、途上国の多くがドル建ての債務を負うことによって大きなリスクを負担とあるからホントウのようだ。

いずれもネタ元はスティグリッツ早稲田大学講義録 グローバリゼーション再考。図書館にリクエストしてみよう。

自動車も家電もみーんな日本その他属国にくれてやる。その代わり金融とソフトとエネルギーと飛行機他軍事関連は絶対に放さぬぞ。ブッシュもヒラリーもこの点では意見が一致するだろう、多分。

|

« 室咲の句@室咲や壮年過ぎて知る花のあり | トップページ | 初天神の句@初天神脳細胞に神宿る »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。