« 五日の句@わが名句いつか五日と駄句を抱く | トップページ | 一月の句@一月や零の発見印度人 »

2007年1月 5日 (金)

初春の句@老いの春目を開けてをり閉めてをり

春にも初春の春と立春以降の春とがあってややこしい。
「大陰暦では新年と春が殆ど同時だったので、春といえば新年の事であった。その陰暦の習慣に従い、初春を正月の意に転用し厳冬の一月にも用いる。「春」には新年を寿ぐ心が含まれる」とネット歳時記「初春」の項にもある。
そこで今朝の二句目はわが老後初春の想像句である。

 老いの春目を開けてをり閉めてをり

もちろん、寿命があったればの事である。
ところで、老いといえば富安風生。94歳という長寿を全うし、最後まで元気に句をつくりつづけた俳人である。

 九十五齢とは後生極楽春の風   富安風生
 生くることやうやく楽し老いの春     々

まだちょっと早いが、2月22日が風生忌である。表現の真摯にまたしみじみとある時は軽妙にとのさりげない捻り 句姿の美しさ リズムの確かさ等と風生句について教えて頂けるページを発見した。真摯且つしみじみと俳句に親しみたい。

|

« 五日の句@わが名句いつか五日と駄句を抱く | トップページ | 一月の句@一月や零の発見印度人 »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。