« 春@春野菜並ぶスーパー吟行す | トップページ | 「負け癖」捨て世界で戦え »

2007年3月 2日 (金)

NYダウ、一時▼209ドル

朝刊一面に大きな記事があった。ちょっとこれはまずいかなと思ったけれど、テレビを見ると大きく戻して結局、▼34ドルでおさまっている。

今朝のテレ東はアメリカ経済先行き懸念を強調していたけれど、アメリカは急激に上げすぎたので、上海株急落をきっかけに調整局面に入っただけだと思う。
どうしても去年の急落を思い出して不安になるのだが、去年の急落は

多くの人がアメリカ経済が停滞するとの懸念から世界的な株安が起こったと考えていると思いますが、私は違うと思います。日本のGW中にG7がありましたが、その時に世界経済不均衡という説が出てきて、これにマーケットが過剰反応してしまったせいだと考えてPhoto_700います。世界経済不均衡をドル安によって調整するのでは、とマーケットは思い、ドルは相当売られて行ってしまいました。

と、藤巻健史さんが去年の6月末に分析した通りだと思う。

ドル急落と石油高騰が無い限り、去年のような長期調整にはならない(つまりはアメリカのインフレが脅威ということ)。
だから、先物には手を出さないが現物は安ければ買う。今日は一昨日と同様に三菱商事買いを安値で指してみる所存。

以上の観点から、当ブログに為替レートを表示することにしました。当ブログを継続的に読めば、得します、俳句も株も為替も。同感だと思われる方はヘッダーのランキングボタンをぼちっとしてやって下さい。

|

« 春@春野菜並ぶスーパー吟行す | トップページ | 「負け癖」捨て世界で戦え »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。