« 俳句が俺を救ってくれた | トップページ | 梅@梅が香を今朝も呼吸す生きてをり »

2007年3月 1日 (木)

都知事投票の基準(オリンピックと新銀行東京)

浅野なんとかという人が覚悟を決めたようだ。無党派票を集めるべく民主党の支持・推薦Photo_51 は受けないかもしれない。そういう政党がらみの話はいいとして、問題は政策の中味だ。

俺は二点だけで考えたい(他は都庁の優秀な官僚に任せておけばよい)。ひとつはオリンピック、もうひとつは新銀行東京(累積赤字は456億円に膨らみ、投資された1000億円もの都税の半分近くがすでに消滅)だ。
なぜまた東京でオリンピックなのか、それがいまいち分からない。日本でやるんだったら大阪でも福岡でも名古屋でもいいではないか。浅野さんが誘致に賛成か反対か知らないけど説得力ある論理を期待する。
次に、新銀行東京。これはどうするのかなあ。始めたものを急転、止めるわけにも行かないだろう。これまで突っ込んだカネが全くの無駄になるからだ。この件も売却も含めて論理的な処理策を望む。

ようやっと、投票する気分になりつつある。上の二点で浅野vs石原の激突期待。
共産党はリングの外で賢そうな顔をしてなはれ。

ロゴの由来について  新銀行東京から勝手拝借/感謝です。

|

« 俳句が俺を救ってくれた | トップページ | 梅@梅が香を今朝も呼吸す生きてをり »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。