目借時また失くしたるボールペン
目借時は【蛙の目借時】 かわずのめかりどきの略。春深く、眠気をもよおすような季節のこと、また、眠くてたまらない春の夜のこと。蛙が人の目を借りるからだというが、本来「めかり」は「妻狩り」で、異性を求める時期のことをいうとされる(わたしの俳句歳時記より)。
俳句を始めなければこんな言葉知らなかったなあ。「妻狩り」を知ったからといってなんの得もないけど。そういえば「まぐはふ」は「目ぐはふ」だっけ。
水飲みてすこしさびしき目借時 能村登四郎
女子大の公開講座目借時 山縣輝夫
組みし脚はらりと解けて目借時 湯本明子
怠け教師汽車を目送目借時 中村草田男
なんか学校のセンセイがらみの句ばかりのようだけど、俺の同級生で女子高教師やってるのは胃潰瘍を患ってるそうだ。
| 固定リンク
「俳句写真」カテゴリの記事
- 極楽を夢見往生蓮の花(2013.07.29)
- 祝、世界遺産登録@紅富士の湯(2013.06.28)
- 積年の虫歯治療や五月尽(2013.06.01)
- ボランティア添える手やさし朴の花(2013.05.08)
- 梅一輪明日は多分春の雪(2013.02.06)
コメント