藤@美しき恋などせむか藤の花
藤が咲き始めた。王朝の心伝えて藤の花という風情を感じる。手元の歳時記には「春の汗ばむ頃の気分とこの花の濃艶な美しさが一致し、いかにも春行くといった感じが深い」とある。普通、あたりで見かけるのは野田藤(紫藤)という種類だそうだ。この「のだふじ」は、今から約600年前(南北朝時代)その美しさで知られ、「吉野の桜」「高雄の紅葉」とともに三大名所と言われ、野田の藤見物が盛んでした、と大阪市福島区のHPにある。
草臥て宿かる比や藤の花 芭蕉
白藤や揺りやみしかばうすみどり 芝不器男
藤垂れてこの世のものの老婆佇つ 三橋鷹女
藤の昼膝やはらかくひとに逢ふ 桂 信子
芭蕉の句は旅の名句である。こうした一句を覚えていると、しんどいなあと思ったときに藤の垂れている様子を思い浮かべて幾許かの慰めになる。叙情は勇気と優しさ(桂信子の句参照)につながると思うのである。
| 固定リンク
「俳句写真」カテゴリの記事
- 極楽を夢見往生蓮の花(2013.07.29)
- 祝、世界遺産登録@紅富士の湯(2013.06.28)
- 積年の虫歯治療や五月尽(2013.06.01)
- ボランティア添える手やさし朴の花(2013.05.08)
- 梅一輪明日は多分春の雪(2013.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント