« 五月@富士容れて雲も愉しや五月空 | トップページ | 啄木忌@少年の空戻り来よ啄木忌 »

2007年5月 3日 (木)

春の月@揺れているあなたと僕と春の月

Photo_748 揺れているあなたと僕と春の月

インターネット俳句会で3点を頂戴した。自分でも、少々自信作であった。読者の想像を働かせるタイプの句だと思っている。このような平明でちょっとシュールな路線を歩みたいのである。3点ぐらいでちょっとエラそうだが。
エラそうついでに月の撮影も少々よくなった。ネット検索して「マニュアルモードで絞りは絞って、速いシャッタースピードで撮ってみました」というのを参考にして昨日の満月を撮ったものである。お恥ずかしい話だがまだ、シャッター速度と絞りと露出の関係、及び、カメラの撮影モード(オート、プログラム、絞り/シャッター速度優先)についてようやく理解・実感しはじめた状態だ。このあたりを理解できたなと思ったら三脚等を購入所存である。

「春の月」の旧作を検索すると「春月ややさしき人の甲斐性なし」「指値して上がるを待てり春の月」が出てきた。恥ずかしげもなくようまあ下らぬ句をと、自戒しきりである。よって例句は自粛とする。

|

« 五月@富士容れて雲も愉しや五月空 | トップページ | 啄木忌@少年の空戻り来よ啄木忌 »

俳句写真」カテゴリの記事

コメント

うわあきれいな月の写真!俳句もロマンス感じます
時には揺れなくては

投稿: みなこ | 2007年5月 3日 (木) 午後 08時23分

私は情感という言葉が好きです。他方、感情となると揺れすぎて、溺れている自分を連想してしまいます。言葉って面白いですね。

投稿: 土曜日の各駅停車 | 2007年5月 4日 (金) 午前 03時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« 五月@富士容れて雲も愉しや五月空 | トップページ | 啄木忌@少年の空戻り来よ啄木忌 »