八千穂高原(1)天高く心貧しく峠越え
中央道を諏訪南ICで降りて麦草峠(国道で2番目に標高の高い地点)を越えたら八千穂高原。天は高いけれど空は近かった。そこで例句。「天高し人間といふ落し物」上甲平谷は一瞬ドキッとする名句だ。そして取り合わせには「天高く人生なんと恥多き」鈴木真砂女を和えよう。
麦草峠ヒュッテで昼食(カレーライス)。食後ちょっとだけ散策して草紅葉を発見。季語「草紅葉」を一度使ってみたかった。ほんとは燃えるような草紅葉に出会いたいのだが。
麦草峠ヒュッテ近辺散策中の秋の空。初案「女心」だったが即推敲。女より乙女の方が御しやすいと思うのではある。「はづかしやおれが心と秋の空」一茶。
次回は八千穂高原自然園。高原の小さな秋を堪能した。
| 固定リンク
「俳句写真」カテゴリの記事
- 極楽を夢見往生蓮の花(2013.07.29)
- 祝、世界遺産登録@紅富士の湯(2013.06.28)
- 積年の虫歯治療や五月尽(2013.06.01)
- ボランティア添える手やさし朴の花(2013.05.08)
- 梅一輪明日は多分春の雪(2013.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント