« 人生に意味はあるか? | トップページ | 八千穂高原(2)高原の貴婦人たちよ紅木の実 »

2007年10月 9日 (火)

八千穂高原(1)天高く心貧しく峠越え

Photo 天高く心貧しく峠越え

中央道を諏訪南ICで降りて麦草峠(国道で2番目に標高の高い地点)を越えたら八千穂高原。天は高いけれど空は近かった。そこで例句。「天高し人間といふ落し物」上甲平谷は一瞬ドキッとする名句だ。そして取り合わせには「天高く人生なんと恥多き」鈴木真砂女を和えよう。

Photo_2 したたかに美しくあれ草紅葉

麦草峠ヒュッテで昼食(カレーライス)。食後ちょっとだけ散策して草紅葉を発見。季語「草紅葉」を一度使ってみたかった。ほんとは燃えるような草紅葉に出会いたいのだが。

Photo_3 峠には乙女心と秋の空

麦草峠ヒュッテ近辺散策中の秋の空。初案「女心」だったが即推敲。女より乙女の方が御しやすいと思うのではある。「はづかしやおれが心と秋の空」一茶。

次回は八千穂高原自然園。高原の小さな秋を堪能した。

|

« 人生に意味はあるか? | トップページ | 八千穂高原(2)高原の貴婦人たちよ紅木の実 »

俳句写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。