文化の日逆光富士を撮影す(扇山)
恒例の町内会登山に行ってきた。目的地は中央道談合坂から近い(そうな)扇山、中央線鳥沢駅からタクシー\1640で梨の木平まで、そこから登山。天気を心配しつつ富士の眺望を楽しみに汗満開で登山。なんとか落伍せずに登頂して昼飯を食べ終わった頃にようやくラッキー!晴れて富士を遠望できた。
逆光気味なので写真に撮れるかどうか、マニュアルモードをいろいろ試してみたが結局、ガイダンスモード逆光で撮れたのが写真。Jtrimでガンマ補正少しかけて実景により近くしたつもりである。
下りは、膝が笑いつつ、(足指の爪を切っておくべきだった)足指を痛めつつ下りて君恋温泉まで。湯に浸かりサービスの蒟蒻と特注の里芋(うまい!新鮮)でビールとお酒。鳥沢駅までタクシーで帰途についた。
登山が成功(減量の成果、現在82キロ)と富士撮影成功、そして里芋のうまさに痺れて調子に乗って山頂写真もつけよう。ここに我あり、標高1,138m。
| 固定リンク
「俳句写真」カテゴリの記事
- 極楽を夢見往生蓮の花(2013.07.29)
- 祝、世界遺産登録@紅富士の湯(2013.06.28)
- 積年の虫歯治療や五月尽(2013.06.01)
- ボランティア添える手やさし朴の花(2013.05.08)
- 梅一輪明日は多分春の雪(2013.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土曜日さん こんにちわ~♪ (⌒ー⌒)ノ
アバミーの土曜日さんのプロフを拝見しましたら。。
お姿を見せて頂けるとの ご案内がありましたので
思わず 飛んで参りました♪ (笑)
あら... 殿方が沢山写ってらっしゃいますね~ * ̄∇ ̄
山登りされたあとの温泉 そしてお食事。。
きっと 格別だったでしょうね (⌒-⌒)
そうそう... 実は 暫くの間
永彌は アバミーを留守に致します
また いつか戻ることがありましたら 宜しくデス m(_ _"m)
あ。。 こちらのブログには 時々お邪魔させて下さいね~
本日は 去年の記事にコメントを付けてしまい
申し訳ありませんでした...
とりあえず 足跡だけでもと思い
勝手ながら コメントさせて頂きました (;^◇^;)ゝ
゜・*:.。.☆^(⌒ー⌒)ノ
投稿: 永彌 | 2008年9月25日 (木) 午後 12時30分
永彌さん、どうも。足跡、感謝です。去年でも今年でも来年でもいつの記事でもコメント歓迎です。アバミーお留守は寂しいです。
投稿: 土曜日 | 2008年9月25日 (木) 午後 03時30分