« 浪漫は憧れのこと石蕗の花 | トップページ | ほんとうの改革とは »

2007年12月 4日 (火)

憧れてこの人生の吊し柿

Photo 憧れてこの人生の吊し柿

昨日の「浪漫は憧れのこと石蕗の花」を得た後、毎日の定例朝吟行でこの風景に出会ったら即吟で出てきた句である。ほとんど無意味無内容な句だけれど(この句の出来がいいかどうかは別にして)俺の目指す平明でシュールな俳句の路線上にはあるだろう。

俳句は理屈ではなくて感じるもの、そして、言語ゲーム、もっとわかりやすくいうと季語をめぐる連想ゲームだと思う。そういえば、あの連想ゲームという番組は面白かった。昔話で(若い人には特に)恐縮である。

|

« 浪漫は憧れのこと石蕗の花 | トップページ | ほんとうの改革とは »

俳句写真」カテゴリの記事

コメント

連想ゲームって○HKで19:30からやっていた
クイズ番組ですよね?
私も好きでよく見てました。
幼稚園生でしたけど・・・
女性チームのリーダー(顔は思い出せるけど
名前が思い出せない女優さん)が好きでした。

投稿: ペリエ | 2007年12月 4日 (火) 午後 09時18分

ああ、よかったぁ。話がかろうじてかみ合って。
女性チームの歴代キャプテンは
初代-江利チエミ
2代-天地総子
3代-中村メイコ
4代-坪内ミキ子(水沢アキにキャプテンが交替してからは第一解答者)
5代-水沢アキ
6代-中田喜子
7代-藤田弓子
です。
出演者では、檀ふみが抜群に頭がよさそうに見えたことを思い出しました。ちなみに、岡江久美子(この番組がきっかけで大和田獏と結婚した)なんですって。
結構、俺もタレント話、好きやねえ。

投稿: 土曜日 | 2007年12月 5日 (水) 午前 03時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« 浪漫は憧れのこと石蕗の花 | トップページ | ほんとうの改革とは »