ニューヨーク崩落
昨日だったか、NYダウが12500ドルを割ったのは。ところが、翌朝(すなわち昨日)の東京は先物主導でリバウンド。ひょっとしてとりあえずの底かなあと思って買いシフトにしたらこの状況だ。
直接の原因は(モーサテを後で見るとして)
米国の1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は-20.9となった。事前予想は-1.0。
のようだ。NY市場の詳細はNY市場概況-大幅続落 ダウ平均は300ドル安を参照。
どこで下げ止まるかわからなくなった(俺は当然に売りシフト。但し引けでは売り買い均衡させること)。
ちなみに、日本株本格立ち直りのきっかけになった郵政解散投票日の次の週の日経平均始値が12841円である。
以下はNYダウ日足、週足である。NYダウの底値を考察せよ。
| 固定リンク
「株」カテゴリの記事
- 市場予想通り0.5→今日のところは上げたけど(2008.01.31)
- FOMC通貨後が気になる(2008.01.30)
- 今朝のモーサテ予想(2008.01.28)
- 寄り成りで売り6枚を損切り(2008.01.24)
- 今日の東京は重要な分岐点(2008.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント