フィンランド学力世界1は何故?
先日、クローズアップ現代で放送していて気になっていたが、たまたまビデオを見つけたのでリンクさせてもらう(こちら)。フィンランドに塾が無いというのは本当だろうか?
ちなみに、学力先進国フィンランドから学ぶものから下記を転載。
・教育費は全て無償(大学まで)。文房具も支給され、通学の交通費ならタクシー代までタダ!
・授業時間は先進国中、もっとも少ない(日本よりも!)
・授業は全てが「総合学習」
・現場教師は校長に採用権あり
・教科書は各学校に採択権あり
・小学3年生で英語、4年生からスウェーデン語(公用語)、5・6年生からは、フランス語も学ぶ
・母語は必修 移民教育にも力を入れる
・学力ナンバーワンの理由~それは「教師・教師・教師」
・教師の理想は、教師の資格以外にプロとしての能力を兼ね備えたもの
・教員養成・研修はこのようにして行われる
・ひとりのおちこぼれも作らない教育→国の将来は子どもがになう。子どもは国の財産
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このエントリーの記事全文を当ブログにて引用したいのですが、よろしいでしょうか? 一応承諾を得てから引用いたしたいと思いコメントさせていただきました。
投稿: 恩義(oblige347) | 2008年2月24日 (日) 午前 04時17分
どうそどうぞ。当サイトはリンク・転載フリーです。
このフィンランド情報、どこまで真実か知りたいです。
投稿: 土曜日 | 2008年2月24日 (日) 午前 05時50分
↓さっそく引用させていただきました↓
http://blog.goo.ne.jp/ablgoo347/e/c9b074e83998ffd60a59f87da6eac512
投稿: 恩義(oblige347) | 2008年2月24日 (日) 午前 06時52分
拝見しました。今後とも情報交流よろしくお願いします。
投稿: 土曜日 | 2008年2月24日 (日) 午後 07時53分