俺は在日だ、それがどうかしたか
アバウトミーで「矢野絢也氏が創価学会を訴えましたが、鶴のタブーは打ち破られるか?」という質問をしたら「この外人、大嫌いです。」という回答があった。「あっ、外人でしたか。」とレスしたら「しらなかったですか?在日朝鮮人です。」とレスあり。
そこで「実は私もそうなんです。信じますか?」とレスした。
これ以上、ここで付け加えることは相手がいない所で口をきくことになるので、しない。
ここに一応、以上を記録しておく。俺は悲しい。
※写真は時事ドットコムより拝借。テレビ局でこの件を伝えたところは無かった。これも悲しい。
| 固定リンク
「哲学」カテゴリの記事
- 時間の重層化(2014.10.27)
- 短歌と俳句(2014.08.31)
- 生き急ぐ歳にはあらず通勤の各駅停車哲学史読む(2014.07.11)
- 神探す唯物論者梅雨の底(2014.06.24)
- 戸田山和久「哲学入門」読了(2014.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
俺は、在日を愛していますよ!
でもその前に申し訳ないと思ってます…
投稿: 飯田幸司 | 2009年2月17日 (火) 午前 08時16分
普通に付き合ってくれればいいんですが。
つい、先入観を持ってしまうんですよね。
投稿: 土曜日 | 2009年2月17日 (火) 午後 04時58分