我以外皆他人、人類皆兄弟
アバウトミーに「他人って」という質問があって選択肢に「自分以外全て」と「人類みな兄弟」の二つがあり、どちらもチェックしたい気分になった。これを暫くあたためていたら、「我以外皆他人、人類皆兄弟」という標語に結実した。なんか矛盾しているようだけど、「自立と共生」のココロはこれではなかろうか。
そういえば福田総理が就任演説かなんかで「自立と共生」を叫んだけれど最近は頓と触れないなあ。自分の言葉では無かったのだろう。
ところで、秋葉原事件に関して
なんて書き込みが某巨大掲示板にあったそうだ。犯人の心の闇を探り当てることは不可能だけれど、荒れた世の中はイヤだ。なんとかしたい、なんにもできないけれど。
※画像は薬師三尊版木拓影(薬師寺)。
※「我以外皆他人、人類皆兄弟」は決して矛盾していないという屁理屈発見。「我以外皆他人」は原則、「人類皆兄弟」は運用基準と考えればよい。原則は四角四面に運用は丸く柔軟にという一般的な仕事の方法である。世の中、逆のケースが多いけど。
| 固定リンク
「哲学」カテゴリの記事
- 時間の重層化(2014.10.27)
- 短歌と俳句(2014.08.31)
- 生き急ぐ歳にはあらず通勤の各駅停車哲学史読む(2014.07.11)
- 神探す唯物論者梅雨の底(2014.06.24)
- 戸田山和久「哲学入門」読了(2014.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント