« 阪神・岡田監督豪語「空中戦上等や」G倒自信あり | トップページ | 写真が撮れる美術館「松岡美術館」 »

2008年9月20日 (土)

ドーム見参、ああ無情

Photo ●投手陣要所で崩れ追いすがる打線もクルーン残念の雨
 (9/19巨人戦6-4ドーム内野立見応援無情、安藤ゲームつくれず

岩崎ちひろ美術館でも行こうかと思い新宿まで出たら京王チケットショップを見かけたので、ものは験しと「ドームのチケットある?ないよなあ」と訊いてみたら、「あります、立見席です」との返事。「へーえ、いくら?どのあたり?」「この辺です。千円」ということで即購入。

美術館を松岡美術館に変更(ヘンリー・ムーアの彫刻がよかった、お奨めレポート別途公開所存)して、都営三田線一本で水道橋へ着いたのはちょうど16時、開場の時刻だった。
練習見たり(関本がポンポンスタンド入り連発)新聞紙を引いて座り込んで休憩したりしてプレーボールを待つ。試合経過については上のリンクを参照願いたいが、安藤の2四球連発後の坂本タイムリー、ジェフが小笠原に300号を打たれたのが痛かった。アッチ尊・球児は今日のゲームに温存して今日勝てばいいとのどん様判断だったか。

ということで、台風接近に伴う雨の中を帰路についた。神宮や横浜に行くよりもドームの千円内野立見の方が満足度高し。

Photo_2 秋の夜の健気な人のやかましさ

|

« 阪神・岡田監督豪語「空中戦上等や」G倒自信あり | トップページ | 写真が撮れる美術館「松岡美術館」 »

阪神タイガース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。