« 辛抱と努力嫌いの我なれば山駆け登る若者眩し | トップページ | Messiaen - Turangalîla Symphonie - 5th Movt »

2009年1月 3日 (土)

初詣は恒例の浅草寺だったけれど…

初詣は恒例の浅草寺。今年は新宿から新しく出来た高速を通って池袋経由北大回りで行った(渋滞回避できたと思いたい。ガソリン余分にかかったけれど)。
ところが駐車場に苦労。毎年より遅めの出発だったのでいつも駐車している吾妻橋向こうのアサヒビール本社地下駐車場が満杯だったからだ。

雷門の方に回ったけれど行列に並べず見つからずでここでもガソリン無駄にして結局、アサヒビール裏に駐車場があることを発見、墨田区役所地下駐車場休日開放であった。

おしっこが辛抱たまらず俺は家人に運転を代わってもらいトイレに駆け込んで戻ってきたら車がまた戻ってくる。駐車場の係りの人に家人が「車椅子」であるこ とを話したら地下ではなく地上の区役所ビル横に止めさせてくれるとのことだ。よかった、ラッキー。さすがは役所である。係員の人たちも民とは違って官らし くおっとりと見えてくる。

そうそう、もう一つ。雷門から仲見世を抜けて行かないと参拝できないように規制されていた(上のビデオ参照。警察官に口頭確認した)。車椅子連れなので人でぎっしりの仲見世を歩く気にはなれず、脇道を通って本堂横まで到達してそこから本堂へ行こうとしたら警察官にブロックされたのである。浅草寺公式HPにはこの件の情報は無い。「浅草寺 初詣 仲見世 規制」で検索しても浅草観光連盟なるサイトに「12月31日夜より1月3日までは、交通規制が実施されます。また初詣の列や進行方向などのルートに従っていただきますようお願いいたします。」とあるだけである。

ちょっぴり(後になってから→今)立腹したので、この記事はブログに転載することにする。

|

« 辛抱と努力嫌いの我なれば山駆け登る若者眩し | トップページ | Messiaen - Turangalîla Symphonie - 5th Movt »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。