セブン-イレブン、公取委調査 コンビニ事業モデル打撃も
ネットで話題になっていたこと(「セブンイレブンの正体」本騒動)を公取委が問題にしている。NHKも大きく取り上げて伝えている(民放はどうかなあ?)
「セブンイレブンの正体」本によると(俺は未読、アマゾンカスタマーレビューからの受け売りだが)もう一つの問題があるようだ。
●加盟店オーナーは独立事業主であるにもかかわらず取引先業者からの請求書を本部がオーナーに見せないという異常な実態、またそれによって明るみになりつつある「不当なピンハネ」問題。
公取委がこちらもつつくかどうか、大いに興味がある俺は野次馬である。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
コメント