« Twitter始めて駄歌を連発しヒマを潰して明け方の四時 | トップページ | 昨日のつぶやき駄歌 »

2009年8月28日 (金)

Twitterの実益

Twitterのフォロー先発掘のため何気なく「ショスタコーヴィチ」で検索したら、日本共産党・志位和夫委員長のクラシック音楽、特にショスタコーヴィチへの傾倒ぶりがハンパない件なるブログ記事を発見し、面白く読んだ。

なんだあ、やっぱり単なるクラオタ(クラシックオタク)だったのかあなどとは金輪際思っていないことを付記しておく。

ちなみに、以下、mixi「志位和夫」コミュニティ参加「はじめまして」トピに書いた挨拶である。

はじめまして。共産党元ファンです。安倍内閣ができたときに、これは9条ヤバイと思いましたが当時の共産党は民主党叩き(ばかりのように私には見えました)。それ以来ずーっと嫌気がさしています(スンマヘン)。

今回、こちらに参加したのは(たまたまTwitter経由で)日本共産党・志位和夫委員長のクラシック音楽、特にショスタコーヴィチへの傾倒ぶりがハンパない件なるブログ記事を読んで面白かったからです。
http://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2009/08/post-5bba...

 クラオタが共産党の委員長矢張りなとは決して思わず

今回、共産党には(多分)投票しませんが(小選挙区は民主党、比例はペログリに一票)誠実で真面目な共産党員及びそのシンパの皆様を尊敬しています。益々のご健勝をお祈りいたします。

|

« Twitter始めて駄歌を連発しヒマを潰して明け方の四時 | トップページ | 昨日のつぶやき駄歌 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。