幸せになろうとするな機嫌よく暮らせればよしプールに参る
特報首都圏『“生きづらさ”から抜け出せるか』 のビデオ見ながらTwitterしていたら、番組に出演していた女性コンサルタントが「幸せになろうとしないで不幸せにならないようにすればいい。幸せになろうとすると肩に力が入ってしまう」という趣旨のことを言っていた。そうだよなあと共感しつつ、これは頂戴しようと歌にしたものだ。
考えてみたら、「幸せになろう」の裏側には「不幸せのネタ」がある。つまりは「許せない何か」が存在するのである。そこで、肯定と赦しの哲学@スピノザが登場。
すなわち、自由意志否定の有用性は次の4点となる。
(1)自分をゆるす(自己肯定→安らぎ)
(2)神と世界をゆるす(運命に振り回されない)
(3)人間をゆるす(他者との協調)
(4)社会をゆるす(社会に寄与)
ええい、こんな屁理屈をこねなくともいい。生老病死は四苦八苦(生きちょるだけで丸儲け)のひとことですむのだと思いつつ、健やかに死ぬための鍛錬プールに出かけたのであった。
Sat, Sep 12
- 19:43 さて今日もあの世の酒を飲みに行くこの世あの世と花狩りに行く #tanka #jtanka
- 19:41 ビデオのHDD整理にとりかかるが、ブルネロのバッハを聴いてしまう。雄渾質実なバッハだ、なあんて言語ラベルを貼ってもわからんよなあ。ともかくも永久保存とする。
- 17:36 ボイストレーニングから帰宅なう。若干の高揚感あり。この流れで音楽を聴こう→ベト7/アンサンブル金沢/井上道義。
- 14:06 番組を録画をしては早回し得したような損したような #tanka #jtanka
- 14:04 相変わらずサタデーみの、面白くない。下村レポート無ければ録画の価値無し。
- 12:44 @biwaprancer 返信おくれました、おはようございます。もうお昼です。
- 12:43 @emmaZero_Japan 「プールに参る」というのは「機嫌よく」暮らすためにはまずメタボ退治→プールで減量ということです。実際にプールへ行く直前に詠みました。
- 08:09 幸せになろうとするな機嫌よく暮らせればよしプールに参る #tanka #jtanka
- 06:10 阪神ついに0.5差!燕の“尻尾”捕まえた:ソロ2本頼りないけど一応は0.5差だ事実は事実 #tanka #jtanka http://bit.ly/y6Fbj
- 03:25 アリス=紗良・オット、やっぱりアカンかった。音がキチャナイ。
- 03:24 井上道義/アンサンブル金沢なう。エグモント序曲→響きが新しい、面白い。次はP協「皇帝」@アリス=紗良・オット、いまいちかなあと思っていたが歌っている。井上道義さんって凄い(かもしれない)。
- 02:58 演じてる私が実体それを見る私も実体私はあなた #tanka #jtanka
- 02:55 「愛と喝采の日々」終了なう。ラスト近くの女性主人公二人の葛藤噴出(ハンドバックでの殴りあい)と和解がポイントだなあ。こんな友情の経験は無いけど、人間意固地になったらアカン、実体はないんだもの。俺は現象、関係性の束なのである。
- 02:21 新政権人事、最大の興味は財務大臣。無駄減らし/財源捻出→直接国民の懐を潤す/内需拡大という主流路線にブレーキをかける人物を選べばハトポッポは大宰相だと思う。なにごともまずは多様性、その上での決断なのだから。
- 02:00 @akanekopon あの世にもこの世にも花満ちていて目移りばかり匂いもかがず #tanka #jtanka
- 01:51 民主党の「反ケインズ政策」は正しいか?池田信夫さんは「子だくさんの家庭で増える可処分所得の財源をムダの削減でまかなうと、公共事業がなくなって職を失う人々の所得が減るので、マクロ経済的にはプラスマイナスゼロなのだ」とするが、ようわからん。http://qurl.com/r7zr6
- 01:31 深夜に目覚めて「愛と喝采の日々」なう。シャーリー・マクレーンもいいがアン・バンクロフトもいい。(ゴメン)年増の魅力である。http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD66/index.html
- 01:24 脳内に傴僂、小人がたむろして夜中に酒を飲まされて夢 #tanka #jtanka
Powered by twtr2src.
| 固定リンク
「一日一首」カテゴリの記事
- 人生の最後は芸に辿り着き耳と眼、喉に快楽生まる(2011.11.14)
- 音楽も映画も在庫溜まるけど時は有限地平へ歩く(2011.10.04)
- 自己愛を捨てる練習芸の道旅路の支度ゆるゆるとせむ(2010.08.10)
- 不器用な男なれども今場所は真面目力士の八連勝(2010.07.19)
- 甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし(2010.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント