悲しみは明るく歌えイタリアの陽光そそぐ天地のごとく
シューマンの後はシューベルト「冬の旅」ゲルハールトBShi。シューベルトはシューマンほど苦手ではないが、ドイツリートはどうしてこんなに重苦しいのだとは思う。
と、ついっ短歌した歌を、「ミサ・ソレムニス」飯守泰次郎/東京シティ・フィル。初めて聴くオーケストラだ。プラチナ・チケットA席¥3,800なり(三階席端っこだった、くっすん)を昨夜聴いて思い出した。声楽陣素晴らしかったので転載しておこう。ソプラノ:大村博美 アルト:池田香織 テノール:福井 敬 バス:小鉄和広 合唱:東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸崇浩)。福井敬の輝かしい声がホールに響きわたれり。
さてそこで、YouTube。"Benedictus" missa solemnis of Beethovenバーンスタイン/コンセルトヘボウ。ミサ・ソレムニスの中で最も美しい場面。録音の加減なのかコンマスのソロがいまいち。昨夜の東京シティフィルの方が上かも。
Thu, Oct 08
- 16:29 さてそろそろ出かける用意。今夜は「ミサ・ソレムニス」飯守泰次郎/東京シティ・フィル。初めて聴くオーケストラだ。プラチナ・チケットA席¥3,800なり。
- 13:39 BS2映画「ターミナル」再生なう。「スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスがコンビを組んだ、無国籍ヒューマン・ドラマ」だそうな。http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6102/story.html
- 12:12 今朝の日経一面より「所得控除から税額控除に切り替えるというのが民主党の考えだ」藤井財務相。なるほど、給付つき税額控除と合わせて社会保障費用削減(生活保護、医療等)、内需/景気回復するんだったら国民総背番号制度(所得の確実把握)も国民に納得するだろうという作戦かと一人納得。
- 11:16 ベーシック・インカム、特にその需要喚起効果を理解しているとこういう動きもすんなり支持したくなるナアhttp://qurl.com/hgjt1 →「給付付き税額控除」検討へ 新政府税調http://qurl.com/lfzvd
- 10:51 台風の最中本箱整理してやり過ごしたがまた風の吹く #tanka #jtanka
- 08:52 「給付付き減税は究極の霞が関改革」なる記事を新聞で読んだのを思い出しました。http://qurl.com/8rfp7 RT:@furusatochan …が勝負の分かれ目…? RT @ikedanob: …やっと「負の所得税」・・・ http://bit.ly/18dCNG
- 08:38 面白そうな試みですが、申し訳ない、私は現在ひとりごと没頭中なので状況注視とさせて下さい。RT:@bostonTP …このような取組みに参加してみませんか?みんなでブログを磨き合う企画です http://bit.ly/fGRmK #yurugive
- 08:19 経済学者大竹文雄氏フォローなう。http://twitter.com/fohtake
- 08:13 そうか、こういう問題もあるのか→「内閣と衆参両院にある三つの法制局」RT:@ikedanob 霞ヶ関の最大の癌は、実は法制局。ここに目をつけた小沢氏は、さすがプロだ。 http://bit.ly/3EHqdu
- 08:01 日課のプール行き中止。生命の危険がアブナイ。夜のオペラシティ「ミサ・ソレムニス」は安全に行けると確信中。
- 07:55 メモ拝読。ピラミッド(例:年功序列)からフラットへ。@hisatune 「2001年 新聞・テレビ消滅」か?--佐々木俊尚講演会(知研)。昨夜の講演のメモを書いてみました。最先端情報の集中が新たな世界を切り拓く。 http://bit.ly/4oDAqc
- 07:50 何でもかんでも「天下り」レッテルを貼って罪悪視するのはいかがなものか。後期高齢者医療制度だってそんなに悪くないのではないだろうかと思う。レッテルは人をメクラにする。
- 07:45 @bostonTP 応援RT、ありがとうございます。 [in reply to bostonTP]
- 07:44 @biwaprancer おはようございます。せっかく夢を見たのにすぐ忘れてしまった朝です。台風のせいです、多分。 [in reply to biwaprancer]
- 06:27 茫々とさよならだけが人生よなどと口数減らぬご挨拶 #tanka #jtanka 知己がブログ開設したのでご挨拶歌である。http://bit.ly/B35BA
- 06:19 わたくしの最後の楽器声楽は発声練習咽喉を育てる #tanka #jtanka ブレスして肺をふくまらせた状態で声を出して高い音を出すときでも咽喉は動かさないで声を閉じ込めるようなつもりで歌う、などと先生に教わっています。
- 05:13 音楽は終いの快楽NHKホールにオンド・マルトノを聴く #tanka #jtanka
Powered by twtr2src.
| 固定リンク
「一日一首」カテゴリの記事
- 人生の最後は芸に辿り着き耳と眼、喉に快楽生まる(2011.11.14)
- 音楽も映画も在庫溜まるけど時は有限地平へ歩く(2011.10.04)
- 自己愛を捨てる練習芸の道旅路の支度ゆるゆるとせむ(2010.08.10)
- 不器用な男なれども今場所は真面目力士の八連勝(2010.07.19)
- 甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし(2010.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント