« DVDプレーヤー\6980を昨日衝動買いしてもた | トップページ | 5秒でわかる世界で最も正確な性格テスト »

2009年10月20日 (火)

眼には眼は見えぬ独我論語るおのれの姿も見えず

俺の得意の世界三層スキーマ、人生方程式という議論では他者との回路は開けない。でも、それがわかっているから俺は生きとるんよ。要するに、人生理屈だけではないという平凡な事の理である。

Mon, Oct 19

  • 18:04  @komasa ちあきなおみの「鹿児島弁」ですか。聞いてみたいものです。  [in reply to komasa]
  • 18:04  @ue5 安すぎますね。引けてしまいました。  [in reply to ue5]
  • 17:30  さよならはログアウトなる言葉吐きログインしたい秋の夕暮れRT:@walkinglint RT @tokoya: "死ぬ時は「人生からログアウト」と呟いて逝きたい。"
  • 17:12  NHKイベント・インフォメーションhttp://pid.nhk.or.jp/event/index.html というのがある(公開収録無料招待)。ジャズ2件、クラシック1件を申し込んだ。果報は寝て待て。
  • 16:31  @ue5 えっ、「CRPM1層なら20円以下」というのがあるんですか。どこで買うんですか。
  • 16:19  ダビング用DVDをDL(2階化)に切り替えた。容量がほぼ倍になったので収納場所の節約になる。ところで、俺はいったい何枚のダビングCD、DVDを持っているだろうか、全部聴ききれないよなあ死ぬまでに、死んだら誰か有効活用してくれるだろうかとアホを考えた。
  • 16:06  大好き、ちあきなおみ。2本放送予定BS2:「歌伝説 ちあきなおみ・再び」11月14日(土) 午後7:45~9:30、「BSまるごと大全集  ちあきなおみ」11月21日(土) 午後9:00~11:00 http://qurl.com/4pnfs
  • 15:38  「トリスタンとイゾルデ」レヴァイン/メタ、明日寝間テレビで観るべくダビング、その前準備でチャプター付けなう。性愛と死のオペラをどう演出しているのか楽しみ、しかし、それにしても長い。西洋人の辛抱心に感嘆。
  • 08:46  昨日のゆう合唱祭録音をPCに取り込みCDに焼いた。車で聴こう。それにしても我がコーラスの男声の素晴らしさよ(誰も言うてくれへんから自画自賛)。
  • 08:02  初恋を女房に語る良夜かな #jhaiku #haiku
  • 08:01  @biwaprancer おはようございます。ちょっと雲が多いですが晴天の朝です。  [in reply to biwaprancer]
  • 06:01  ネマニャ・ラドゥロヴィチVn:シューベルト、ドヴォルザークのソナチネとグリーグの3番ソナタ。(偏見かもしれないが)癖、臭みのあるVn、香りを感じられずいまいち。「ラン・ランのピアノ以来の(?)凄い衝撃」とはとてもとても。http://qurl.com/d2h3p
  • 03:35  昨夜の夢:職場。誰かに外国の作曲家の楽理の本を薦めている。薦められた人は真面目に読んでいる。俺は別の室に行ってお客さんからIBMに関する本について意見を求められている。仕事もしないでこんなことばかりしていてと思ったら目が覚めた。「鰯雲ひとに告ぐべきことならず」加藤楸邨

Powered by twtr2src.

Sun, Oct 18

  • 12:20  初恋は中学時代月まろく #jhaiku #haiku
  • 12:12  そうみたいでねえ。私が見ていた頃は「いい湯だな」でした。@harunoriyukamu ド、ド、ドリフの大爆笑〜RT:@doyoubi: 「とんとんとんからりと隣組」と今日合唱
  • 12:01  そうみたいでねえ。私が見ていた頃は「いい湯だな」でした。@harunoriyukamu  ド、ド、ドリフの大爆笑〜RT:@doyoubi: 「とんとんとんからりと隣組」と今日合唱
  • 08:04  池田信夫ブログ「NHKの「クローズアップ現代」で「“助けて”と言えない30代」という番組が今年最高の視聴率を記録したそうだが、メディアにとっても貧困や自分探しはおいしいビジネスだ」http://qurl.com/ldydl 人を愛しても信じはしない、自分だけが頼りなんだよ。
  • 07:57  眼には眼は見えぬ独我論語るおのれの姿も見えず
  • 07:37  小鳥来るシルバー混声合唱団おかしく歌う軍国歌謡 #tanka #jtanka
  • 07:34  「とんとんとんからりと隣組」と今日合唱するのだがこの歌、「岡本一平作詞、飯田信夫作曲で、。 1940年(昭和15年)6月17日、国民歌謡で放送され」たもの。http://qurl.com/p585c 「互いに役立つ用心棒」などとちょっと剣呑な歌詞もあるが、面白い歌ではあるが。
  • 06:10  そこまで気づきませんでした。感謝です。RT @bostonTP: わかりやすかったですが,日付が2001年...RT @doyoubi: 。コーデックなるものをようやくおぼろげ理解した。わかりやすい記事だ。http://shino.pos.to/mpeg/codec.html
  • 05:34  動画のファイル形式やコーデックなど気になって検索して下の記事発見。コーデックなるものをようやくおぼろげ理解した。わかりやすい記事だ。http://shino.pos.to/mpeg/codec.html
  • 05:26  USB接続端子付(写真、動画、音声をデジタルテレビで鑑賞できる)が魅力だったのでDVDプレーヤー\6980http://qurl.com/qfqj8 を昨日衝動買いしたが取説にWMV再生不可・DivXのみ可とあって愕然、AVIに変換してOKにっこり。なんのことやらようわからんが。
  • 05:02  メンコン@ホグウッド/ダニエル・ホープN響BGMなう。爽やかで新鮮なのだが、いかんせん、メンデルスゾーンは俺には薄味すぎる。こってり脂肪があって胃にもたれるのが俺にはいいんだなあ、多分。
  • 04:28  「行政刷新会議は過去のしがらみを断ち切る。国家戦略室は未来を構想する。既に、動き出していることが二つある。温暖化対策と雇用対策だ」管副総理。どちらもそれぞれ環境省、厚生労働省とかぶるけどどうなんだろうね。
  • 04:19  昨夜のTBS報道特集「国家戦略室」再生なう。イギリスのナショナル・ポリシー・ユニットなるものをモデルにしたようだが、要するに、会社で言えば経営企画室なんだな。それにしても立ち上げが何故こんなにゆっくりしているんだろう?

Powered by twtr2src.

|

« DVDプレーヤー\6980を昨日衝動買いしてもた | トップページ | 5秒でわかる世界で最も正確な性格テスト »

一日一首」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。