ボーカルは愉しとりわけ混声の和音支える我が低音よ
今週土曜日は合唱団の納会。かくし芸大会というか皆さんが持ち技を披露しあう場のようである。今年入ったばかりの新米俺は少々遠慮していたが声がかかったのでボーカルユニットに参加して「エーデルワイス」を歌う。目指すところは(例えば)ザ・スウィングル・シンガーズなどというのは冗談本気である。
Sat, Dec 19
- 07:51 @biwaprancer おはようございます。ほぼ一時間の徒歩を愉しむ朝です。 [in reply to biwaprancer]
- 08:06 憲法を文字通りに読むと、天皇には国事行為と私的行為しか許されない。公的行為などというグレーな部分(国会開会のお言葉、外国要人との会談、国内行幸その他)を生じさせたのが問題の根源と思う。しかしながら、阪神大震災で天皇の見舞いにより力づけられた人々がいるのも事実。結局は国民感情か。
- 08:12 ハトポッポ、クリントンに説明して普天間“経緯説明 理解得た”そうだ。どういう「理解」かが問題だけれど。http://bit.ly/4S0mIb
- 15:09 @sakutaro77 たしかに憲法に規定があるのは国事行為のみ、しかし、天皇も人間である以上は当然に私的行為はある。そこで、天皇に許されている行為は国事行為と私的行為だけと言いたかったのです。 [in reply to sakutaro77]
- 17:19 @sakutaro77 その準・国事的行為を公的行為とも呼んでいて憲法上規定されていないのが問題だと思っています。象徴天皇に可能な政治的行為を国事行為として憲法に限定列挙しているにも関わらず、外国要人との会見その他の列挙以外の政治的行為を実際には許しているのが我が天皇制です。
Powered by twtr2src.
Sun, Dec 20
- 06:29 @sakutaro77 その一方で彼彼女ら皇族は基本的人権(特に表現の自由)が認められず気の毒とも思っています。とりわけ退位の自由が無く死ぬまで公務を続けなければいけないこと、また、皇太子についてもほんとうは天皇になりたくないだろうに、拒否もできません。まさに人にあらずです。 [in reply to sakutaro77]
- 06:40 昨夜、混声四重唱ボーカルユニット結成。デビュー曲はエーデルワイス、アンコール曲は即興コーラスでクリスマスソングを予定している。我が合唱団の来週の納会のハナシだ。ボーカルは愉しとりわけ混声の和音支える我が低音よ #tanka #jtanka
- 06:48 @biwaprancer おはようございます。昨夜の合唱練習録音を聴きながらプールへ歩く朝です。
- 07:58 @ue5 私、加古川生まれなのでなんとなく嬉しいです。
- 08:02 琉球新報社説「カジノの導入 沖縄観光が変質しないか」→亜熱帯の豊かな自然環境や、独自の歴史・文化にはぐくまれた人々の暮らしを「売り」にしてきた観光スタイルが、カジノの導入で変質し、社会問題化する事態を招けば振興策ならぬ「沖縄衰亡策」…。http://bit.ly/7LgIlQ
- 08:09 沖縄タイムス「米海兵隊 沖縄以外も/外相言及 国外移転は否定」→県外への移転も可能との認識を外相就任後、初めて示した。…「たとえば九州ならどうか聞かれると、いろんな答えがあると思うが、どちらがベターか…原則的には本土より沖縄駐留が望ましい…http://bit.ly/5ExMob
- 08:13 沖縄タイムス社説→腰の定まらない鳩山政権の迷走ぶりは深く危惧…歴代総理の中で辺野古移設の見直しを明言したのは唯一、鳩山由紀夫首相だけ…首相の「捨て身の一石」によって見直し作業が実現したのであり、その意義はどんなに強調してもし過ぎることはないhttp://bit.ly/5Wi1vb
- 10:56 成程納得→中国から要人が来日する、ついては天皇陛下との会見を希望している。しかし、日程が決まっていない。この段階で外務省がやるべきことは、一刻も早く宮内庁にこの状況を伝達し、どうしたらいいかの方策を考えることではないのか。http://bit.ly/4wiVom
- 13:05 訪米した国民新党下地氏が独自の考えを持っているようだ→普天間先送りを批判=国民新・下地氏http://bit.ly/5oOdqt 下地氏が講演「外相は25日までに米側と交渉すべき」http://bit.ly/5eyXlp
- 19:44 PROMS2009/「さすらう若人の歌」サラ・コノリー再生中。艶やかでしっかりしている美声(美形ではないが)。これは保存ビデオだな、繰り返し観賞に耐える。PROMSって意外にいい演奏があることがある。
- 19:51 @kokumin0830 いえいえ、私は沖縄タイムス社説http://bit.ly/5Wi1vb を転載しただけです。政権交代を契機に沖縄基地負担削減を願ってはいますが鳩山首相の決断力には一抹の不安ありです。 [in reply to kokumin0830]
Powered by twtr2src.
| 固定リンク
「一日一首」カテゴリの記事
- 人生の最後は芸に辿り着き耳と眼、喉に快楽生まる(2011.11.14)
- 音楽も映画も在庫溜まるけど時は有限地平へ歩く(2011.10.04)
- 自己愛を捨てる練習芸の道旅路の支度ゆるゆるとせむ(2010.08.10)
- 不器用な男なれども今場所は真面目力士の八連勝(2010.07.19)
- 甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし(2010.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント