暇潰しやはり相撲が面白し繰り出す技の芸を楽しむ
かいなひねりは00年秋場所の新十両昇進以降、初の決まり手で現役力士トップとなる42手目(幕内では41手目)となったそうだが、一方で泥酔暴力騒動も。ほんと、お騒がせな男である。
Tue, Jan 19
- 04:04 婚礼と見舞いで行っていた関西から昨夜帰宅。相撲録画も溜まっているのだが昨夜はニュース録画をやっつけて就寝。スラップスティックな夢を見て目覚めたら小話「アンチ・キリスト一代記」のアイデアを思いついた。N響アワー「1928年、パリのめぐり合い」再生なう。
- 04:22 政治資金団体を悪用すると個人資産の相続税脱税が可能になっているのが諸悪の根源かもしれんなあ。鳩山も小沢も安倍もその他大勢もそうだろう、多分。政党助成金制度と組み合わせた何らかの規制が必要かも。政党助成金を貰った政治家は政治資金団体は一代限りにするとか。
- 04:37 讀賣新聞によると小沢は相当の不動産好きだそうだ。政治資金団体の資金有効運用を名目にして不動産を購入した時点で法律的にはともかく政治的にはアウトとするべきだったかも。金丸信が無記名割引債運用していたのと何ら変わらないもんなあ。
- 05:12 @biwaprancer おはようございます。旅行から帰宅して「音楽都市散歩ウィーン」を聴いている朝です。 [in reply to biwaprancer]
- 05:28 ウィキ「金丸信」より→蓄財動機は来たるべき新党結成の資金であるという概ねの共通了解…少なくとも、小沢一郎及び党大会などでは、金丸の行動が個人の私欲ではない事は共通の認識… http://bit.ly/8YjXFE ←私欲ではないとしても金丸の金塊、小沢の不動産は同じかも。
- 05:35 小沢が事情聴取に応じるようだが、小沢に収賄もしくは個人的蓄財動機が無いとしても、金丸事件の経過 http://bit.ly/8YjXFE を思うと小沢には新政権に累が及ばないようにする政治的責任はあると考える。少なくとも、資金の出所、不動産で運用した理由を明らかにするべきだ。
- 09:06 三日、家を空けただけで録画未読満載。ニュース番組から片付けてはいるが、全治一週間はかかるか。
- 18:08 ご贔屓の力士負ければ大相撲つまらなくなり録画を消去 #tanka #jtanka と言いつつまだ待ていなかった土曜日の録画再生。野村克也の話を聞いている。
Fri, Jan 22
- 08:34 咽喉に来て咳が出だして発熱す俺のパターンの風邪の十日よ #tanka #jtanka 一昨日に8度4分を記録。医者には三回診てもらった。医療費薬代合計7千円はかかっているかなあ。それはともかく、新型インフルではなかった。
- 08:37 今朝のどこかの局で、小沢さんが信託銀行の金を3億おろしたのは金融危機対応でタンス預金にするためだったと伝えていた。ホントウみたいなそうでないような。敗色濃厚小沢一郎、政治資金規正法違反だけで立件の可能性あり。
- 09:02 ラフマニノフのピアノ協奏曲2番をたまたま連続してテレビ観賞。 ひとことで言うと、生真面目な辻井、不真面目なラン・ラン。 ラン・ランの演奏からは主題曲とした映画「逢い引き」や不倫や色事の匂いが立ち上ってくるが、辻井からはそれが無い。辻井君の成長期待。
- 09:22 小沢事件の教訓:贈収賄で立件しなくても政治資金規正法厳正適用が効果的(一罰百戒)。そこで、政治とカネの問題根絶のためには①政党助成金廃止②企業も団体も個人も献金自由、③その代わり政治資金規正法によるカネの出入りの透明化・厳正捜査が解決策。加えて検察規制のため④取調べの可視化
- 09:28 @biwaprancer おはよございます。風邪を治すのに十日かかった朝です。 [in reply to biwaprancer]
- 09:39 ⑤検察審査会の権限強化を追加です。RT @dpj_how: (その2)RT @doyoubi: ①政党助成金廃止②企業も団体も個人も献金自由、③その代わり政治資金規正法によるカネの出入りの透明化・厳正捜査が解決策。加えて検察規制のため④取調べの可視化
- 15:59 おお、リツイートが出来るようになったので試しにやってみた。リツィート&コメントはできないみたい。
- 16:40 茂木がコマカイ事をグジャグジャとしかし理路整然と衝く。対してアバウト菅は国民に与えたメッセージ性(コンクリートから人へ)で判断せよと答える。自民党はアバウト菅を超えるメッセージを打ち出さなあかんなあ。「バラマキは自分の首を絞める」とか。
- 16:45 「俺たちのやってきたことと変わらぬ」ではメッセージに欠けるがな、自民党。「社会主義の失敗をもう一度繰り返すのか」ぐらいは言うてやれ。
- 16:51 @shigenobutamura 「全共闘世代が揃う内閣中枢に統治や権力の論理はない。鳩菅も仙谷も「革命政権」気取りがすぎると『月刊FACTA』が批判しています。この視点は正しい!」←全共闘世代に対する侮辱やね。あなたの名前はもう忘れません。 [in reply to shigenobutamura]
- 17:52 リツィートってお気に入り登録と同様感覚で使えばいいような気がしてきた。
- 17:59 民主党北海道連の会合での小沢発言をまもなくテレビ中継の模様(日テレ、フジ)
- 18:14 どうせリークするなら明日午後の事情聴取をツィートしてくれないかなあ。
- 18:29 「私欲と政治欲の区別がつきづらい人だったなあ、小沢一郎さん」と過去形で言ってみる。現金で持っていればいいものを、なぜ、不動産に換えたのか。それが彼の躓きの石だった。
- 19:08 大相撲再生終了なう。今日の収穫は決まり手「かいなひねり」を覚えたこと。 誰がこの技を使ったかはまだ録画を見ていない人のために内緒。#tanka #jtanka 暇潰しやはり相撲が面白し繰り出す技の芸を楽しむ
- 19:18 田原総一朗「新聞が一斉に小沢批判を強めたのはなぜか」/せいぜい考えられるのは政治資金規正法違反(虚偽記入)だろう。虚偽記入なら単なる形式違反 http://bit.ly/4oWZkK と書いているけど認識が甘い。政治資金規正法違反で小沢を立件するだけで検察の大勝利だと思う。
- 19:43 政治家諸氏(特に民主党議員)に訊きたい。政治資金規正法違反(四億円の故意記載漏れ)は形式犯か、実質犯か。この点が検察の現在の捜査が正当な権力行使に当たるかどうかのポイントだ。
- 20:01 さて、今日はこれで離脱。小沢氏が筋を通すことと民主党がこの困難を乗り越えて成長することを期待。そして、検察には政治資金規正法(実質犯)の公正な摘発・捜査を望む。
| 固定リンク
「相撲」カテゴリの記事
- 初優勝おめでとう、把瑠都関(2012.01.21)
- 五月技量審査場所八日目見物(2011.05.16)
- 当たった当たった五月技量審査場所イス席(2011.04.27)
- NHK 名古屋場所の生中継取りやめ、録画で放送へ(2010.07.06)
- 暇潰しやはり相撲が面白し繰り出す技の芸を楽しむ(2010.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント