ダイヤルを続けることで測られる熱意の程度公平なるか
昨日は都響のチケット販売開始日。インバル「復活」を聴きたくてマイチョイス割引(20%引き)を使うと一般販売より先に買えるので、朝から電話しまくったが全くつながらず。今日はダメかなあと思いつつ午後外出帰宅して夕方電話したらつながった。めでたく三公演チケット確保(インバルはC席\5000×0.8)。でも、さっき空き状況見たらまだ空いていたナア。
ところで、あと数年すればシルバーエイジ割引30%引き。歳をとるのはワルイことばかりではないのである。
2010年02月09日(火)
定刻よりちょい早め2:56起床。上海SQ/ブラ弦楽六重奏(有名でない方)、アガーテへの愛の断念という解説あり、耳慣れしてきた。CDを図書館リクエスト所存。ヤルヴィ/カンマーフィル「エロイカ」新鮮軽快面白い演奏。俺の宝物になるかも。
posted at 06:23:56
@biwaprancer おはようございます。「マネとモダン・パリ」展のチケットをローソンに買いに歩く朝です。http://mimt.jp/manet/index.html
posted at 07:45:35
昨夜から報ステの録画するのを止めた。爽やかな朝である。
posted at 08:03:31
ブログ更新しました→大腸に我が友ひとり棲息す6mmポリープ可愛い奴め/日本では5mm以上の大きさのポリープが摘出の対象とされています。5mm未満のポリープは経過観察でよいと考えられていますが、科学的な根拠はありません。http://bit.ly/dpZZYZ
posted at 09:34:14
今日は都響チケット売り出し日。インバル復活を聴きたくて電話しているのだが全くつながらない。ダイヤルを続けることで測られる熱意の程度公平なるか #tanka #jtanka
posted at 11:47:25
外出から帰宅して先ほど都響ガイド電話が通じてチケット予約。マイチョイス割引C席でインバル「復活」を聴けるわいなあ。
posted at 18:01:24
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント