« 量販店ポイントはすみやかに使うべし | トップページ | フォト蔵スライドショーテスト »

2010年2月 8日 (月)

Twilogを開始

TwitterでTwilog(つぶやきをブログにしてくれるソフト)を見かけていたが、昨日になってようやく使ってみた。面倒臭いこともなく意外と簡単だった。下のつぶやきログもTwilogから転載したものである。URLリンクもきちんと張れている。日付が入らないのがちょっ難点だけどまあいいか。

@aquamasa 「悔恨から一夜の夢へ」なるほど。ロマンチック且つ深いです。ありがとうございました。

posted at 04:01:20

定刻よりちょっと遅く3:45起床。大野和士リヨン歌劇場/ショーソン交響曲。ちゃんと聴くのは初めての曲。フランクよりは軽やかでかつロマンチック、いい曲だ。この組み合わせで先日は火の鳥+ヒップポップ→音楽を体感しようという子供向け企画があった。注目すべき指揮者だ。

posted at 04:19:23

だいぶ以前に放送されたものの再放送のようです。いい演奏でした。デジタル録画します。RT @shostakovich: 今日6時からBS-hiでゲルギエフ(指揮)ロッテルダム・フィルの《千人の交響曲》。これは要チェック。

posted at 04:57:43

琉球新報「知事「政策放棄だ」 岡田外相の「現状維持」発言批判」http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-157006-storytopic-3.html

posted at 05:00:14

ブログ更新しました→「量販店ポイントはすみやかに使うべし」二月末で閉鎖するさくらやのポイントを持っていて心配中http://bit.ly/9Sf3Pg

posted at 05:17:45

Twilog始めました http://twilog.org/doyoubi なんや、簡単やんかあ。

posted at 05:48:19

@biwaprancer おはようございます。N響を聴きに行く朝です。席はいつもの天井桟敷、¥1500の快楽です。

posted at 08:22:33

@ysbee あはありございます。アローハ。

posted at 08:23:15

@hatoyamayukio 朝青龍と小沢一郎の違い。後任を決めなくても引退できる横綱と辞めるには後任が不可欠な幹事長。小沢訪米/普天間決着の後に新鮮サプライズ人事で参議院選挙に臨むシナリオと読む。

posted at 08:27:02

今朝の新聞広告で見つけた面白そうな本。読むかどうかわからないがとりあえずブックマーク→笑い脳――社会脳へのアプローチ (岩波科学ライブラリー)http://bit.ly/dzgk48

posted at 08:56:09

@aquamasa 「twilog の Friends リストの右端に小さな空色のロゴ」の件、ありがとうございます。twilogつながりのご縁も大切にしたいです。

posted at 18:54:03

ビシュコフN響ショスタコ1番、春の祭典から帰宅なう。ショスタコ終楽章ティムパニソロの前でフライング拍手した奴あり。春祭は今まで俺が聴いたオケの中で最大編成(だったと思う)。ワグネルテューバも2本あり。横川さん津堅さん定年で最後のステージが今日、万雷の拍手。

posted at 19:08:32

さくらやのポイントを消化できる商品あったらなあと思って新宿を見てきたけど何も無し。親会社ベスト電器がポイント引継ぎ開始しないのはさくらや在庫をポイントで買わせるつもりではないかと推量。さくらや閉鎖したら速やかに引き継ぎスタートせよ、ベスト電器よ。

posted at 19:22:47

|

« 量販店ポイントはすみやかに使うべし | トップページ | フォト蔵スライドショーテスト »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。