隅田川クルーズ・両国・新宿御苑散歩
昨日、“両国発”さくらの名所めぐり・お花見号に乗って隅田川クルーズ。あいにく桜はまだで花見はちょっぴり匂いのみだったが、隅田川の風景を満喫。下船後は両国散歩、相撲部屋を撮影、時津風部屋は立派なビルだった(あの事件の頃は人だかりで大変だったろう)。
その後は新宿御苑へ。早咲きの桜もよかったが、ハナモモ源平(江戸時代からあるモモの品種で、一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの3色を咲かせる)が素晴らしかった。
フォト蔵に写真をアップするスタイルに変えたのでカメラの画質を最高に設定していたら246枚であえなくパンク。たくさん撮りそうなときは画質を落としておかんといかんなあと反省。
2010年03月25日(木)
3:11起床。スウィトナーN響ブラ3、淡白清澄で物足りず、先日途中放棄したヴェルレク佐渡裕をラクリモーザから再開、バレンボイム/スカラ座の輝くような完璧演奏とは違うレベルでこれはこれ。ヤン・コボウ&村治佳織のシューベルト水車小屋、ギターによる歌曲伴奏も味なもの。
posted at 06:31:54
@biwaprancer おはようございます。今夜の緑川英徳カルテット(セッション2010http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0049683/index.html 公開録音)、聴きに行くのが楽しみな朝です。
posted at 07:45:51
それもあるけど俳は人に非ずでもあります。RT @misha_yuryevich: 最初のは廃人とかけてるのね:) RT @doyoubi: 俳人は人でなしとも初桜 雨上がり今朝は明るく初桜 #jhaiku #haiku 「わき道の夜半や明るく初桜」加賀千代女
posted at 08:08:35
哲学と思想はどう違うか→哲学は、the way of thinking すなわち思考の筋道。これに対して思想とは人生観、世界観すなわち形而上学。だから、思想=哲学+形而上学という方程式が成り立つ。http://bit.ly/bB9R4b
posted at 10:42:14
ブログ更新→テレビ観てネット検索ネタ仕入れブログを書けばコピペ帝王http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c49b.html
posted at 13:55:14
ビデオのフォルダ「室内楽名演集」にアルカントSQ/弦楽四重奏曲ハ長調「不協和音」K.465から(モーツアルト)第1~第3楽章、弦楽四重奏曲へ長調(ラヴェル)を繰り入れ。 こういうつぶやきを書いたらフォルダ/ファイル内容を覚えるだろうという目論見。
posted at 15:59:51
2010年03月26日(金)
4:20起床。カプソン兄弟+児玉桃/ラヴェルP三重奏曲、この曲の魅力がまだよく実感できず。ベルリン古楽アカデミー/ブランデンブルク協奏曲、演奏の歓びが伝わって来るあたたかい音楽、全曲放送してよNHK殿。
posted at 05:33:32
形而上学を検索したら「現象を『超越』してその背後にある本質や根本的な世界、存在を純粋な思考(理性)、あるいは直観によって探求・研究する学問」http://bit.ly/b2g7gU とありました。超越は苦手です。@aquamasa 疑う余地のない基盤(形而上学)
posted at 05:38:09
俺の過去ブログ検索→暮らしに役立つ哲学入門/哲学の分類(形而上学、 実用主義、批判哲学)、批判哲学(カント)は原理自体の「限界と射程を見極め」(批判)することにより、現実に対する有効性を考えようとした。http://bit.ly/dBYo6l 原理を現象のモデル化原理と理解。
posted at 05:50:13
さて、そろそろ朝食用意。姑がショートに行ったのでここしばらくは居間聴楽、手許にパソコンがあるとBGM聴楽になってしまうが、これはこれで一局、反省も改善もしない。今日は両国から舟遊び花見(まだちょっと早いか)。
posted at 05:54:50
@biwaprancer おはようございます。久しぶりに通勤電車に乗る朝です。
posted at 05:56:05
.@doyoubiさんのTwitter力は 457 です。 http://x-rex.net/twitter/power/ #twitterpowercalc
posted at 07:35:04
大相撲、今日も満員御礼。よかったよかった朝青龍がいなくても大相撲は不滅、ファンは協会を支持してくれる、ダーティ・ドルジは不要なんだよ。守ろう伝統文化、日本万歳。ということか。
posted at 20:08:03
普天間継続、その上で普天間危険削減のためにアメリカは何をしてくれるんだという路線になったような気がする。これ以上、新しい基地を沖縄には作らせない、この一点で世論がまとまると対米交渉力になると思う。返せ沖縄、帰れ米帝。
posted at 20:12:35
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 来年の正月も伊豆の民宿で(2015.01.03)
- 箱根美術館(2014.11.15)
- 入笠山登頂(2014.10.29)
- うまいもん山口門司宮島@阪急交通(2014.03.12)
- 網元 又五郎(2014.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント