BS日本のうた@相模大野グリーンホール
なんと倍率18倍だったそうな、悪運強いなあ俺。
しかしながら開演2時間前から引き換えてくれた指定席は二階席11列。これじゃあテレビには映っていないだろう。観られただけヨシとしよう。
出 演:
秋川雅史、岩崎宏美、おおい大輔、大月みやこ、
北川大介、黒木姉妹、多岐川舞子、天童よしみ、
新沼謙治、西尾夕紀、真木ことみ、美川憲一
放送予定:
平成22年 6月13日(日)BS2 午後7時30分~8時58分
平成22年 6月19日(土)BShi 午後4時30分~5時58分
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0053141/index.html
で、内容だが、当然にマイク+スピーカー。秋川雅史だけがスタンドマイク、他はハンドマイク。秋川はさすがクラシック育ちだけのことはある、生声が相当程 度聴こえてきた。また、天童、美川もさすが。声量たっぷりなのが伝わってくる。そして、観客たち(ほとんどがオバサンオジサンたち)、何枚も申し込み葉書 を出したのだろう、ライトペンを振ったり掛け声かけたり相当の追っかけもいるような感じだ。
ということで、歌謡曲の生を聴くのはこれで二回目、大昔に都はるみコンサートを調布で聴いて以来だ。また、機会があれば申し込もう。
声と息伝わりてくる生コンサート音楽はよし歌謡も楽し
2010年05月27日(木)
3:18起床。昨日に続きMET「ロメオとジュリエット」最終幕は濃厚ベッドシーン、肌もあらわなネトレプコ、しかも宙吊りのベッドでアラーニャとの絡み合い、スリルとエロス満点、そして、二人の死の結末は悲しく美しい。仮死薬事情を伝える使者がロメオに到達しなかったことはオペラでは省略。
posted at 07:42:35
ビルエヴァンス、私も好きです。これを手がかりにもっとジャズを楽しみます。@nunu_unu このサイト非常に嬉しいです。RT @doyoubi 「クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚」http://www.ojihall.jp/topics/features.html
posted at 07:44:46
@udonenogure1 おはようございます。今夜は「BSにっぽんの歌」公開録画、16時から指定席と交換、テレビに映るような席だとオモロイなあと思う朝です。
posted at 07:46:14
愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“トゥーランドット”の恋」http://bit.ly/bPsONi によればこのオペラの背後にプッチーニ夫人の嫉妬によっていじめられ自殺した小間使いがいて、原作にないリュー(彼女も自殺する)を登場させたのはプッチーニの主張だったとのこと。posted at 08:01:07
@biwaprancer おはようございます。近々生聴き予定ミロSQに備えてシューベルト弦楽四重奏曲15番をモバイル・リスニングしながらプールに歩く朝です。
posted at 08:09:10
プッチーニの小間使いの件、ドリア事件として有名のようだ→こちらのブログに詳細あり。http://museum.projectmnh.com/2008/09/15235830.php 真実は不明なままに人は死す生きてる間もわからねばなお #tanka #jtankaposted at 08:18:16
芸術と科学(セザンヌと池田清彦) http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-f793.html 万物流転する自然を言葉や絵の具や音でモデル化(持続の輝きを与える、同一性で記述)するという点では芸術も科学も同じく創造活動
posted at 14:18:38
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント