ジャズはやっぱり楽しい(セッション2010 近藤和彦カルテット)
出演するミュージシャンに関わらず自分の日程都合だけで出しているNHK-FMセッション2010公開録音応募往復はがき。昨夜は
近藤和彦カルテット
近藤和彦(サックス)、今泉正明(ピアノ)、上村 信(ベース)、大坂昌彦(ドラムス)
この公開録音は1時間15分ほど。これで4、5回目だろうか、今まで聴いたセッション2010の中で音楽性に溢れて一番よかった。
リーダーの近藤和彦はニューブリードなどのビッグバンドで演奏していた人で、昨年45歳にして初めてリーダーアルバムを出したそうだ。
昨夜はこのアルバムの中からの選曲。アルトとソプラノ(こっちの方が俺には熱く聴けた)を持ち替えて
ア・デイ・イン・デリー(インド風の味)、エル・カンタロ・デ・マジョルカ(フラメンコ風味)などを楽しめた。フラメンコは2拍2拍3伯3拍2拍=12伯の結構難しいリズムで時計の12時間にも通じる哲学的リズムだそうだ。
単純なスイングではなくかといって高度な前衛にも陥らず、ジャズビートに溢れる多様な音楽を聴かせてくれた。ナベサダを凌駕している音楽といっても言い過ぎではない。ジャズはやっぱり楽しい。
2010年06月17日(木)
4:05起床。ブロムシュテットN響ブル5、少し馴染んできたブルックナーだがこの曲は地味で矢張りとっつきが悪い。何が言いたいかよくわからず聴いていて欲求不満、N響は上手だしブロムシュテットは篤実に振っているのだが、俺の問題なんだろうなあ。マーラーの羽目を外す猥雑を俺は好むのだ。
posted at 05:15:01
やっぱりマーラーは面白い(インバル都響「復活」) http://bit.ly/c1IIDi 「死にたくない、どうにか納得して死にたい」というだけのことをここまでの曲にするマーラー、やっぱり面白いのだ。
posted at 05:49:40
@okkun0219 @kgussan @itutubosi @biwaprancer おはようございます。 #tanka #jtanka 頼まれもしないに駄歌を毎日の朝の勤めと詠み居る我は
posted at 05:55:16
暴力と麻薬賭博の大相撲暴力団と兄弟弟子か #tanka #jtanka 相撲協会、大嶽親方と豊ノ島聴取へ 野球賭博問題http://bit.ly/9GmQww 名古屋場所中止して相撲協会改革しかないのではないか。元力士だけで運営するのは最早限界かも。
posted at 08:23:32
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント