本を読む意志も気力も失せたれどテレビを観ては脳を鍛錬
政局報道はいい加減にしてくれえとうんざりなのに、ついつい見てしまう俺。
新政権人事予想までしてしもうた。
久しぶりに録画した昨夜の報ステ先ほど再生。相変わらずの反小沢キャンペーンが俺の妄想を生んだ。かねて温存用意の菅総理、沖縄対米シフト(真紀子外相、小沢防衛相)+仙谷官房長官、党は岡田幹事長→オール民主党で闘ってもらいたい、こうはならないだろうけど。
2010年06月03日(木)
3:48起床。魔笛名曲集(編曲者不明。フルートとクラリネット)。モーツァルトは魔笛一曲だけでも歴史にずっと名を残す。アルペジオーネ・ソナタ堤、仲道、いまいち。堤の音に艶が無い。録音不良のせいにしておこう。世界音楽紀行ハンガリー、ハイドン、ベートーベンなど。EUはひとつ。
posted at 07:38:02
@biwaprancer おはようございます。今朝も快晴です。今年の梅雨入りは遅いのかもと天気予報が伝えていました。
posted at 07:59:39
アメリカに届け沖縄基地負担総理辞任のニュースとともに #tanka #jtanka NYタイムズ紙は、鳩山首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県外移設の約束を果たせなかった責任を取ったと報じた。http://bit.ly/aZ4ays
posted at 17:34:05
アメリカに届け沖縄基地負担総理辞任のニュースとともに http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-0551.html 国内のなんちゃらかんちゃら政局話もいいけれど、メディアは事の本質に迫れ。
posted at 17:44:53
米議会、沖縄の米海兵隊移転費70%削減 普天間で地元同意要求 http://bit.ly/aFxX1o ←米議会はきちんと物事を判断していると解釈していいような気がする。新政権はしたたかに真っ向から外交戦を展開せよ。
posted at 17:50:24
@nantomori_neta 「私としては、鳩山首相の手で日露の平和条約交渉が進み、鳩山首相でしか北方領土問題は解決できないと信じていた。この点、残念である」「ムネオ日記」 のことでしょうか?
posted at 21:19:10
票のためだと私は考えています。ひょっとしたら全ては小沢さんの筋書きではなかいと妄想してます。@amneris84 鳩山さんが小沢さんを道連れにしたことを評価する声もあるけど、私はとても疑問を感じている。
posted at 21:24:10
| 固定リンク
「哲学」カテゴリの記事
- 時間の重層化(2014.10.27)
- 短歌と俳句(2014.08.31)
- 生き急ぐ歳にはあらず通勤の各駅停車哲学史読む(2014.07.11)
- 神探す唯物論者梅雨の底(2014.06.24)
- 戸田山和久「哲学入門」読了(2014.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個人的には真紀子外相は止めて欲しいです
投稿: かりか | 2010年6月 3日 (木) 午後 07時02分
沖縄のための匕首になるのならばと妄想期待したのですが、テレビで情勢を観ているとまずは政権に対する信頼回復のようですね。8月末の期限をどう乗り切るのか、沖縄の反発をどう抑えるのか、興味深々(ふかぶか)です。
投稿: 土曜日 | 2010年6月 6日 (日) 午前 05時37分