パソコン不調
低スペック(メモリわずか262k)PCなので何かと遅くなる。遅くなったら終了/再立ち上げでなんとか対処していたが、ここ数日、終了時にWindows更新自動インストールがあって終了しない(ディスクアクセスも何もしていない感じで終らない)。
しようがないからエイヤッと強制電源終了→立ち上げて使っている。まあ、死ぬまでは生き続けることだろう。
2010年06月11日(金)
3:30起床。今朝は歌舞伎「弁天娘女男白浪」、菊五郎、左團次、團十郎。「知らざあ言って聞かせやしょう」の名台詞、この出し物がわかりやすくて一番の歌舞伎入門かも。左團次の愛嬌ある悪人ぶりが面白い。 #tanka #jtanka 見得を切り声を張り上げ男前歌舞伎役者の夢見心地よ
posted at 07:43:53
@aquamasa 社会民主主義+財政再建(行財政改革+増税+法人税は減税?)+社会保障改革(費用削減&保障維持?)+デフレ脱却(ギリシアみたいになるならデフレのままでもマシ?)なる重たい政策課題、ご愁傷様です管様と言いたいぐらいですがとりあえず応援なう。
posted at 07:49:42
@kgussan @applecider52 @biwaprancer @okkun0219 @anponman @itutubosi ほか皆様おはようございます。 #tanka #jtanka 縮みつつ毎日暮らす我なれどオープンクリーン安全願う
posted at 07:55:06
歌舞伎を音楽のように聴き音楽を歌舞伎のように観る http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-996b.html
posted at 12:36:27
BShi巨匠たちの肖像ドガ:当時のパリのバレリーナには貧乏な移民の娘たちが多く、社会的地位も低く、性的悦楽を求めてバレリーナを見る男どもが多かったとのこと。ドガはそうしたバレリーナを優しく見つめ美しく描いた。ドガ展横浜美術館鑑賞の予備知識となった。posted at 19:05:50
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬籠りブログツィッター無縁の日(2014.12.30)
- 停電の頼りはスマホ春の闇(2014.04.28)
- 多摩ニュータウンで御衣黄が見られる場所(2014.04.12)
- WOWOWオンデマンドへの要望(2014.03.08)
- 自分撮り日記を開始(2014.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント