Evernoteで遊んでみた
昨日の午後、徒然なるままにiPad買ってもいいかなあ、いや、まだ早いなあ、対抗商品がこれから出るだろうし、電子書籍のデファクトスタンダードもこれからだろうしなどとネットで遊んでいたらEvernoteに出くわした。
ほほう、面白そうだと①デスクトップEvernoteをインストール②WebクリップのためのFirefoxプラグインをインストールしたところ、最も重要なWebクリップが出来ない。いろいろ試したがダメで結局、Firefoxを最新にバージョンアップして今朝OKとなった(こういうの熱くなるんだよね、俺)。
PC、スマートフォンなど複数マシンでノート情報を共有できるのがミソ。現在のチンケPCではあんまり使わないだろうが、iPadないしその対抗機種を手に入れたらガンガン使ってやろう。あ、ビジネスユース必要性は俺にはなかったなあ。
参考リンク:WindowsとiPhoneをベースに基本的な使い方を解説し、さまざまなメディアから情報を取り込み、整理し、多彩な方法で取り出すためのワザを紹介します。
2010年07月21日(水)
#twnovel 亭主元気で留守がいいというけどうちの亭主リタイアしてずっと家にいるのよね。すぐに不機嫌になったり屁理屈こねたり鬱陶しいのよね。だから私はコーラス、句会、山歩きと外出好き。ちゃんと家事はこなした上だから文句は言わせない。でも、愛してるわよ、あなたの貰う年金を。
posted at 09:11:02
ノーマン・ジュイソン監督「アメリカ上陸作戦」1966、結構面白い。米ソ冷戦時代のオハナシだから、一見ドタバタ喜劇に見えてもそうは思えず深刻な気分になってしまう。ちらちらと野球状況見ながら前半観賞。相撲に切り換えて続きは明日。
posted at 20:07:15
3:20起床。オペラ座「夢遊病の女」昨日の続き、夢遊病のせいで不貞を疑われた女性が疑いを晴らして幸せに結婚する物語だが、相手の男が嫉妬深いバカ男。右へ行ったり左へ戻ったりするたびに同じ表情、演技では単なるでくの棒に見えてしまう。陰影、複雑な演技力が要求される。METを再見しよう。
posted at 07:05:42
確かに、生物としては次世代のために死ぬのが自然なサイクルですが、子供のない私はどう考えたらいいかなあと愚考しております。@yataro03 次の世代が育つために。。QT @doyoubi: 死ぬことも生き甲斐のうち草いきれ
posted at 07:08:09
@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。虎も讀賣も仲良く負けて穏やかな朝です。
posted at 07:20:54
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ノートPC五代目襲名(2015.02.18)
- ツイート埋め込みテスト(2015.01.10)
- 人生は神とのコラボレーション(2014.12.16)
- 楽天が格安スマホ発表したけれど…(2014.10.31)
- 量子コンピュータってなんやねん?(2014.10.05)
コメント