夏帽やオルセー展の人いきれ
全10章にわたって時代順に印象派以降の流れがわかるように展示されている。
朝一番に入場したけど結構な人出。ゴッホの前は渋滞、ざっとみて七割以上女性だった。
それはともかく、俺のベスト3は
①モネ「睡蓮の池、緑のハーモニー」1899年
②ゴッホ「自画像」1887年→画像はこちらを参照。ハンマースホイ「休息」もいい。
③ゴッホ「星降る夜」1888年
モネは先月のボストン美術館展で「圧巻だった。モネの部屋が用意されていて「ルーアン大聖堂」ほか何枚かが醸し出す音楽、なんかモネをようやくわかったような気がした」ので一票。ゴッホはゴーギャンと向かい合って並べられていて、ゴーギャンと対比するとゴッホの真実に触れたような気がして一票。特に自画像。絵も音楽と同様、冥土への旅のお土産である。
2010年06月30日(水)
好評感謝。老人純愛モノというジャンル名で私自身も覚えておきます。@gamonoriko @doyoubi これは素晴らしい!同じ歳というのが…元同級生?などと妄想の世界が広がります!
posted at 03:48:51
3:20起床。ヴィニツカヤ/プロコフィエフPソナタ7番、マッジャー/リゲティなど。耳に馴染んでいない曲は(ちゃんと聴けば)新鮮味があって面白い。ピアノ曲はたった一人だけの演奏家の世界、これも(ちゃんと聴けば)人生観世界観を感じる心地がして面白い。音楽や死後の世界へ道標
posted at 04:20:31
#twnovel 死んだらどうなるんだろうと子供の頃からの興味だったが、ある日、閃いた。死後の世界はある。だけど、それは生きてるうちはわからない。死んでからのお楽しみ。俗世のつまらぬ制約から解き放たれて魂は永遠の生を生きると(とりあえずは)信じてみよう。くちなしや信仰といふ甘き蜜
posted at 04:35:32
#twnovel 別れてから三年。今更悔やんでもしようがないし、彼のいい加減さや無責任を責める気持ちも無くなった。思えば、別れは死。死ぬことで生は完結し思い出は固定される。愛と悦楽の時間、それが私の永遠の思い出となり、寂しい風に吹かれて私はいる。夾竹桃白きが散りて風寂し
posted at 05:14:16
@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。いつか死ぬ童話のごとく俺は死ぬ生きてるうちに小話つくれ
posted at 06:08:50
夏帽やオルセー展の人いきれ #jhaiku #haiku 朝一番に入場したけど結構な人出。ゴッホの前は渋滞、ざっとみて七割以上女性だった。「夏帽や職場の友は職場きり」安住敦posted at 16:44:38
#twnovel 仕事の失敗で鬱引きこもり、元気が出る霊水があると聞いて泉まで山登りした。汗だくになって到達したら立て札が→「お疲れ様でした、霊水なんかありませんよ。でも、ここまでやってきたあなたはえらい。欝は半分吹っ飛びました。人生童話だと思って気楽気ままに過ごしなさい」
posted at 17:02:37
おっしゃる通りです。国立なのだからもう少しゆったり観賞させてくれてもいいと思います。自主的事業仕分けの結果かもしれませんが。@ewan31会場、狭いと思いました。あれだけ名画持ち出して、集客がっつりしてるのに、2階の展示場に押し込めすぎの感。マン・レイに期待したいです。
posted at 18:32:42
@gamonoriko 渡辺淳一を超えることは到底できそうにないので性愛路線は遠慮することにしても、芸域は着実に広げる所存。気楽気ままが身上ではありますが。
posted at 18:35:25
ぐっぐぐぐ。答えに詰まったので駄歌駄句で誤魔化します。愛といふ不可思議なもの胸に抱き喧騒の街今日も歩めり 人の世に愛といふもの冬桜 @gamonoriko @doyoubi ふむ~、性愛と純愛はやっぱり対極なのでしょう
posted at 18:57:47
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- チューリヒ美術館展(2014.11.22)
- 日曜美術館「江戸の肖像画~広重“名所江戸百景”〜」(2014.01.14)
- ポルト・リガトの聖母(2013.08.17)
- 音楽とアート(2013.01.15)
- 特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」(2012.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント