« キヤノン/プリンタMP540「プリンタトラブル 6c10」に手こずったぜよ | トップページ | スリムケースインデックスカードもアマゾンで »

2010年8月15日 (日)

カヴァルス/愛と憎悪は紙一重

今朝の聴楽はカラヤン「カヴァレリア・ルスティカーナ」コッソット兵役帰りの若く貧しい男トゥリッドゥと、彼の元許婚者であった人妻ローラとの男女関係の成行、そしてトゥリッドゥがローラの亭主アルフィオに決闘で殺される という物語なのだが、このオハナシ、愛が憎しみに簡単に転化する。

恋人を奪われた(奪った人妻ローラはトゥリッドゥの元恋人なのだが兵役の間にアルフィオと結婚。ところが、トゥリッドゥがサントゥッツァといい仲になるとそれを嫉妬して彼と復縁するというイヤラシイ女)サントゥッツァは愛が憎悪に転化して、ローラの夫アルフィオにローラとサントゥッツァの仲を告げる。告げられたアルフィオも二人を絶対に許さぬと憎む。

これを観ながら自己愛について思いに耽っていたら、欲望とか憎悪とか嫉妬とかと愛の関係が気になった。気になったけれど、これは簡単に分析、モデル化(言語化)できる問題ではないぞとも思う。

という訳でとりあえず「紙一重」に留めておく。

2010年08月13日(金)

3:15起床。山本薩夫「白い巨塔」、前半が教授選に向けての泥仕合人間模様、後半が医療過誤裁判ドラマ。前半は面白かったが後半は面白く作りすぎ、山本らしい善悪白黒めりはりのつけすぎとか関係者全員が裁判傍聴など不自然さが目立つ。再観賞する程の値打ちはないと言ったら申し訳ないが。
posted at 06:24:18

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。今夜のヤクルト戦、勝ち負けはさておき熱戦期待の朝です。
posted at 06:28:05

昨日手こずったキヤノンプリンタMP540「プリンタトラブル 6c10」の件、今朝になったら自然復旧。インク交換をけちってギリギリまで使い続けたためにプリンタ本体内のインク径路が乾きすぎたためか。インク交換は指示が出たら速やかに行うようにしよう。ともかく、よかったよかった。
posted at 08:01:57

#twnovel 愛してるよ。正確には、あなたを愛してる私を愛してる。こういう風に考えると仮にあなたに裏切られたとしても愛した私が悪いと考えやすいでしょ。それに正直言って、まともに愛されるのも負担でしょ。だから、あなたと私の間に「私」をクッションに入れるの。そんな私を愛してね。
posted at 11:15:52

新涼や舌にころがす白ワイン #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo 「新涼や尾にも塩ふる焼肴」鈴木眞砂女
posted at 15:05:44

後ろから付き来る白バイ秋暑し #jhaiku #fhaiku #haiku 「黒絹に肌のちらつく残暑かな」日野草城
posted at 15:08:58

2010年08月14日(土)

5:05起床。昨夜はパート練習→暑気払い、今は少々二日酔い。ブーレーズ/若者との対話(こんなタイトルだったか)、ルツェルンアカデミーでの85歳巨匠のスクールの模様。ブーレーズは自分たちの曲を演奏してくれる指揮者がいなかったので必要に迫られて指揮者になったとか。だから全て独学。
posted at 06:20:22

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。ヤクルトに呑まれてしまった麻です。
posted at 06:22:10

#twnovel 俺はおまえを愛していない。俺が愛しているおまえは、実は、俺が世界をモデル化した記号空間の中のおまえだ。つまりは、おまえは記号(概念)。だから、俺は不安になる。不安を解消したいからおまえを抱く。おまえの中で俺は果てて記号を消去する。性愛に屁理屈捏ねる新生姜
posted at 07:59:56

世界と私(即自)、その間に「私」(対自)クッションを置く。私は「私」というプリズムを通してしか世界を理解することができない。さて、ここで問題。自己愛とは何か。「私」(世界をモデル化している主体)が私を愛していることを自己愛と考えるのが妥当。自己愛とは対自が即自を愛することだ。
posted at 08:04:42

掌の中の亡母の記憶新生姜 #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 12:23:34

Gateway® NV59C-H32D/Khttp://bit.ly/cuk4oE が598←パソコン買換え第一候補。Gatewayなのでハズミがつかない。Gateway使っている人、感覚を教えて下さい。
posted at 13:36:24

「購入価格は58000円+保険台5%で購入できました。粘り勝ちです」http://bit.ly/cxKTxT ←Gateway買った人の記事、一応BM
posted at 13:49:47

|

« キヤノン/プリンタMP540「プリンタトラブル 6c10」に手こずったぜよ | トップページ | スリムケースインデックスカードもアマゾンで »

哲学」カテゴリの記事

コメント

愛憎は紙一重、その紙の裏表の関係だと思っていましたけど、その紙の軸が何か関係するような気がします

投稿: かりか | 2010年8月25日 (水) 午前 12時23分

頂戴したお言葉(他人軸、自分軸)、重宝しています。この件にもそれを使うとヒロイン(サントウッツァ)の愛は他人軸の比重が高かったため、憎悪に転化してしまったと説明できるような気がしてきました。自己軸100%の愛を純愛と呼べるかもしれません。

投稿: 土曜日 | 2010年8月25日 (水) 午前 07時31分

例えば子どもに対する愛は純愛だと思うのです。ただ愛しく、報われぬとも良い(自分軸)のです。
恋愛は相手からの「好意」を少なからず必要とする(他人軸)ようなので、そのあたりが「憎」との裏表なのかなぁと

投稿: かりか | 2010年8月26日 (木) 午前 12時20分

片思いも純愛のひとつかとも思うのですが、経験不足と記憶朦朧のためよくわかりません。

投稿: 土曜日 | 2010年8月26日 (木) 午前 07時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« キヤノン/プリンタMP540「プリンタトラブル 6c10」に手こずったぜよ | トップページ | スリムケースインデックスカードもアマゾンで »