ハーバード白熱教室再観賞なう
夏休み特番とかで再放送があったので全編録画、DVDにも焼いて永久保存、十年後にまた観賞して老化度チェック所存。
ほぼ全編を文字起こししたサイトを発見したのでテレビ、パソコン両画面を眺めながらの観賞だ。
2010年08月20日(金)
3:20起床。SONGSプレミアム「玉置浩二」、この人相の変わりようはなんなんだ。それなりの辛酸を経て人は変貌するのか。ところで、MSI CR610(Blu-rayコンボドライブ)搭載 C61M32-HDSBをアマゾンで購入。決定経緯はhttp://bit.ly/95PG4a 。
posted at 04:43:35
@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。五連勝、眼下の敵が中日に代わり今夜から魔のドーム三連戦の朝です。
posted at 04:52:05
#twnovel あんたの言いたいこと、損得・好き嫌い・理非・善悪は所詮、他人軸、世間で相対的に決まる事柄やということでしょ。大事なのは他人軸ではなくて自分軸。それをあんたは魂と呼ぶ。魂とは、他人とは独立に大切にしたい事柄。うちがこうして翻訳してやらんとアカンとは面倒な人。
posted at 05:00:24
「エゴと自己愛はどう違うのだろう?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/43305
posted at 05:14:37
鰯焼くビデオチャットに飽きたれば #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo パソコン買換え注文した。WEBカメラが付いてるぞ。'MSI CR610/M32-HDSB' を Amazon でチェック! http://amzn.to/aEizcl
posted at 07:25:33
小沢外相(防衛相でも可)にして普天間を沖縄県民が満足する形で解決したら国民挙げて小沢疑惑免責というのはどうだろう。
posted at 11:20:56
民主党賢明政治家諸氏のことですから様々なシナリオが練られていると思います。実現するのは概ね最悪のシナリオなのが世の常ですが。 RT @gamonoriko: @doyoubi そんな風にフレキシブルな対応が出来るといいのにと思う今日この頃です
posted at 18:01:24
ハーバード白熱教室、一部しか観賞しなかったので再放送で全部録画、第三回まで観賞終了。全内容ほぼ全部文字起こしサイトを発見したのでそれを読みながら観賞した。http://www.visualecture.com/wordpress/?page_id=3139
posted at 18:06:45
「ギリギリまで何もせずに自分を追い込めば限界を超えたパワーが生まれる」と市川海老蔵がテレビで自慢してました。常人には出来ぬことです。 RT @gamonoriko: 情熱に体力が付いていかない…体力をつけるには気力がいる…うううぅどうしよう
posted at 18:11:02
| 固定リンク
「哲学」カテゴリの記事
- 時間の重層化(2014.10.27)
- 短歌と俳句(2014.08.31)
- 生き急ぐ歳にはあらず通勤の各駅停車哲学史読む(2014.07.11)
- 神探す唯物論者梅雨の底(2014.06.24)
- 戸田山和久「哲学入門」読了(2014.06.19)
コメント