冬近き平和の街をしばし行く
尖閣ビデオ流出事件で剣呑な雰囲気になってきた。自主防衛強化より日米同盟強化の方がまだ一応安心か、いや、どっちもどっちか。
4:25起床。ポランスキー監督「戦場のピアニスト」 http://amzn.to/cZXndB 前半鑑賞。以前に観たような記憶があるがどうも思い違いか。ドイツ軍の残酷圧制に耐えられない思い。日本軍もこんな残酷ぶりだったのだろうか。痛いの大嫌いな俺は全ての暴力反対。
戦場のピアニスト [DVD] | |
![]() |
ウワディスワフ・シュピルマン おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010年11月05日(金)
2:35起床。ぴあのピア3/3、古典派→ロマン派を受けて国民楽派(チェコ、ロシア、スペイン)そしてフランス印象派(ドビュッシー、ラヴェル)。最後はラフマニノフとプロコフィエフ(戦争ソナタ)。ピアノで辿る西洋近代音楽史だが、チャイコとショスタコが外されたのが悲しい。
posted at 07:35:03
@sunajopon@biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 他の皆様、おはようございます。北千住まで人を尋ね行きます。ちょっとした探偵気分かも。
posted at 07:36:34
#twnovel 「仕事で幸福をつかむ女たち」なる本の広告を見つけてちょっと考え込んでしまった。国文科で源氏物語を専攻しているのだけど、こんなの一生の仕事にならないよなあ。作家・評論家になれるような才能もないし進路を過ったのかも。もっと大問題は彼。このままでは出口はないのだ。
posted at 08:06:33
下町の路地探偵や秋うらら アパートに表札はなく確認できず、メモをポストしたけれど。RT @sunajopon: @doyoubi おはようございます。寒くなりました。街の灯に探偵多感懐手posted at 14:54:29
スーツ姿もカッコいいスティーヴ・マックィーンと フェイ・ダナウェイ「華麗なる賭け」 http://amzn.to/9Y9goS 音楽ミシェル・ルグランなう。
posted at 18:43:53
| 固定リンク
コメント