マーラー「復活」
早寝すればこんな夜中に目覚めてしまう。いや、テレビを聴きたかったのだ、俺は。
この演奏会、BS212月10日(金)午前10:00~午前11:40放送予定。
YouTube検索したら小澤征爾サイトウキネンがあったので貼っておく。字幕で歌詞を理解できるよ。
2010年12月05日(日)
4:10起床。ドイツ統一20周年記念マズア×ゲヴァントハウス/ブラ2、木管なんかは頑張っていると思うがいかんせん指揮者が。面白みに欠ける音楽だ。もっと個性を出してよ。その点、レヴァインVPOブラ3 http://amzn.to/i3RQrm は歌心ありすぎるぐらいのブラームス。
posted at 05:12:24
@sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 他の皆様、おはようございます。プールに行くべきか第九自習をするべきか迷う朝です。足して二で割りますが。
posted at 05:16:10
#twnovel 今さら式・披露宴でもないので身内の顔合わせ(俺には両親兄弟はいないけど)だけにした。あちらの親、特に母親は年の差を問題にして反対だったようだが、俺に表立って言うことはなかった。こうして一応新生活が始まったけど、俺は自分のライフスタイルを変えるつもりは全くない。
posted at 05:18:38
どの人も呑気節なる師走かな #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo RT @sunajopon: @doyoubi おはようございます。今日はどこを歩こうか迷う遅い朝。12月なのにこんなに呑気でいいのだろうか。
posted at 11:45:39
メータってぬるい指揮者と思っていたが、「田園」イスラエル・フィルNHK音楽祭はゆったり流麗でよかよか。オケがいいのかなあ。これをBGMに「寝ながら学べる構造主義」勉強なう。
posted at 17:44:43
![]() |
イスラエル・フィル&ベルリン・フィル イン・テル・アヴィヴ [DVD] メータ(ズービン) ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント