« マーラー「復活」 | トップページ | トルストイは哀れなエゴイスト? »

2010年12月 7日 (火)

写生諧謔、多作多捨

先日の句会に新メンバーがいらした。辻桃子の指導を受けていらっしゃるという。図書館に途中放棄したサンデル本を(順番待ち多数)返しに行ったらこんな本を見つけたので早速、借り出した。

あなたの俳句はなぜ佳作どまりなのか あなたの俳句はなぜ佳作どまりなのか
辻 桃子

一年であなたの俳句はここまで伸びる 知識ゼロからの俳句入門 (幻冬舎実用書―芽がでるシリーズ) 俳句がうまくなる100の発想法 覚えておきたい極めつけの名句1000 俳句の花図鑑―季語になる折々の花、山野草、木に咲く花460種

by G-Tools

読み始めて面白かったが、段々飽きてくる。それでも標題の言葉は記憶に残った。

寝ながら学べる構造主義 (文春新書) 寝ながら学べる構造主義 (文春新書)
内田 樹

私家版・ユダヤ文化論 (文春新書) ためらいの倫理学―戦争・性・物語 (角川文庫) こんな日本でよかったね―構造主義的日本論 (文春文庫) 街場の現代思想 (文春文庫) 疲れすぎて眠れぬ夜のために (角川文庫)

by G-Tools

そしてまた、前史とソシュールは面白かったが構造主義四銃士(フーコー、バルト、レヴィ=ストロース、ラカン)は難解、飽きつつもなんとか読み通せた。ここから、「読者の誕生と作者の死」を標榜するバルトの言葉を引いておこう。

「『すでに四時/私は9回起きた/月を愛でるために』(「こゝのたび起きても月の七つかな」芭蕉)
注解者はこの句をこう解する。『月がたいへん美しいので、詩人は何度も起き出しては窓越しに月を眺めた』。暗号を解読し、型番を付け、同語を反復する。ヨーロッパにおける解釈の方法とはしょせんこの手のものである。それは意味を『貫き』、強引に意味を挿入するだけなのだ。(略)だからヨーロッパ的解釈は決して俳句そのものには手が届かない。というのも、俳句を読むという営みは、言語を欲情させることではなく、言語を中断することだからである。」(バルト『表徴の帝国』)

ということで、無意味な句(出来れば写生)を沢山作ってみようと思っている。僕って影響されやすいんだ。

2010年12月06日(月)

1:50起床。シュテンツN響「復活」、天井桟敷生聴きのTV追体験、灯りを消して聴き終わったなう。指揮ぶりも楽員表情も見える、終演後のN響の顔がいつもと違う。¥1500で開演前ロビー室内楽聴いて天井桟敷から音楽眺めてテレビで更に経験。こんな至福は無い。「死は生きるためにある」。
posted at 03:25:01

BShi放送後の感想追加。N響の今年のベスト。 http://togetter.com/li/70792
posted at 03:31:53

#twnovel 初夜はあっけなかった。予想通り彼は初めて、しようがないから私が導いてやった。披露宴もなく初夜の感激もなく切ない。いったいなんで結婚したのだろう。彼は女が、私は安定が欲しかっただけ、なあんて思っちゃうと余計悲しいよね。悲しい時は何かに没頭すること。主婦業邁進。
posted at 04:06:06

シュテンツN響、メータ/イスラエル・フィル(弦に厚みあり。N響と違う)と続いてヤルヴィ×ドイツ・カンマーフィル×ヤンセンでブラームスVn協奏曲なう。これも天井桟敷追体験だが協奏曲は天井桟敷辛し。こうやってテレビで聴くとソリストの音も演奏ぶりもよく聴こえ見える。ヤンセン素晴らしい。
posted at 05:02:52

@sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 他の皆様、おはようございます。女性ヴァオリニストの迫力を圧倒鑑賞している朝です。 http://p.twipple.jp/RmBrP


posted at 05:07:12

湯豆腐や嫌はれ者の関西弁 #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 05:25:23

「俳句を詠むという試みは、 言葉を欲情させることではなく、 言葉を中断させることだ」ロラン・バルト←内田樹「寝ながら学べる構造主義」 http://amzn.to/fanqoz で知った言葉。欲情の峠を越えて山眠る #jhaiku #fhaiku #haiku
posted at 05:37:29

情報をエネルギーに変換することに成功!測定で得た情報に基づいて制御を行うこと(フィードバック制御)により情報をエネルギーに変換できる http://bit.ly/f65bvb んだってえ!マックスウェルの悪魔が情報をエネルギーに変えたんだあ。
posted at 07:44:19

新装版 マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス) 新装版 マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス)
都筑 卓司

新装版 四次元の世界―超空間から相対性理論へ (ブルーバックス) 高校数学でわかるマクスウェル方程式 (ブルーバックス) 高校数学でわかるボルツマンの原理 (ブルーバックス) 高校数学でわかるシュレディンガー方程式 (ブルーバックス) 新装版 不確定性原理 (ブルーバックス)

by G-Tools

純情の万太郎句や冬の梅 「わが胸にすむ人ひとり冬の梅」久保田万太郎 RT @sunajopon: @doyoubi おはようございます。常に発情期のあたしは向かないってことかも ^^。その爪で蝦蛄葉仙人掌純情す #jhaiku
posted at 10:26:16

冬の蝶とうに忘れし志 #jhaiku #fhaiku RT @YoshidaMizuo: @doyoubi そらと惚け白衣に入る冬の蝶。
posted at 17:40:32

紅葉散る新しき夢またひとつ #jhaiku #fhaiku #haiku
posted at 18:11:22

|

« マーラー「復活」 | トップページ | トルストイは哀れなエゴイスト? »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。