戦争プロパガンダ10の法則
戦争プロパガンダ 10の法則 アンヌ・モレリ Anne Morelli 永田 千奈 by G-Tools |
テレビっ子の俺の昨日は年末年始録画在庫消化の一日。溜まっている録画を見ながら別宅に記事を書くてなことを繰り返した。そこで、今朝の本宅記事はその中から一本「戦争プロパガンダ10の法則」。
1910年代、自国政府の戦争プロパガンダを批判し続けたイギリスの政治家、アーサー・ポンソンビー(1871-1946)によれば、イギリス政府は国民に「義憤、恐怖、憎悪を吹き込み、愛国心を煽り、多くの志願兵をかき集めるため、『嘘』をつくりあげ、広めた」。彼は労働党議員だったが、イギリスの参戦に反対して労働党を脱退、イギリスの外交政策を監視する超党派の組織を作って「戦時の嘘」(1928年出版の著書)を暴き続けた。この活動から導き出されたのが、戦争プロパガンダの基本的メカニズムを読み解く10項目の「法則」である。
というものだ。NHK教育「わたしの思考探究」という新年からの新番組で知った話題。正義と熱狂が諸悪の根源と感じた次第。
2011年01月17日(月)
4:15起床。メト「ホフマン物語」カレーヤ、キム、ネトレプコ。ただでさえ不可思議なお話をうとうとしながら第一幕通過したために印象残らず。うとうとするなら起きなければいいのにね。在庫DVD消化の強迫観念があるのかも。
posted at 06:25:27
オッフェンバック 歌劇《ホフマン物語》全曲 [DVD] by G-Tools |
@sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 他の皆様、おはようございます。今日は1/17でした。悲しい出来事が世界から少しでも減ることを祈る朝です。
posted at 06:28:33
#twnovel 立ち上げの頃はホント苦しかったぜ。資金繰りのためにワイフはホステスまでやったんだぜ。まあ、そういう仕事を許す俺の度量の広さと、そもそもワイフが美人でないと駄目だけどなエヘン。あ、話がそれたな。君のところも夫と妻が逆転してもいいじゃん。ダメだったら主夫やらせたら。
posted at 07:48:32
捨てられし田んぼの畦に霜白し→ETV特集「なぜ希望は消えた?~あるコメ農家と霞が関の半世紀~」http://bit.ly/egqx3t RT @sunajopon: @doyoubi おはようございます。今朝も霜で真白の朝。
posted at 10:48:37
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント