« あの人はやさしい悪魔白すみれ | トップページ | 西村 朗 / オーケストラのための「蘇莫者」 »

2011年4月23日 (土)

ノリントンN響、ピュアでストレートなマーラー

4月22日 | 金 |  開演 7:00 PM  NHKホール
第1698回定期公演 Cプログラムマーラー / 花の章
マーラー / さすらう若者の歌
マーラー / 交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
指揮|ロジャー・ノリントン
バリトン|河野克典
■ソリスト変更のお知らせ
出演を予定しておりましたディートリヒ・ヘンシェル氏は、来日が不可能となりました。代わって、河野克典氏が出演いたします。なお、曲目の変更はございません。何とぞご了承くださいますようお願い申しあげます。

ちょっと薄味塩ラーメン。もっと濃厚味を欲しがる俺はまだ若いということか。昨日の一日目より今日二日目の方がオケ気合が更に高まる予感(聴きに行けないけど)。

ホルン軍団は先週のエルガーの方が鳴ってた。まだまだ出るはず。今日の出色は大太鼓。ズドーンと来たぜよ。

B0007N35NY チャイコフスキー:交響曲第6番
ノリントン(ロジャー)
キング・インターナショナル 2005-04-27


by G-Tools

2011年04月22日(金)

@antea24 イデオロギーや党派はさておき、人間的に信頼できる政治家を育てたいです。一人じゃ無理だから人格者+人格者ではないけれど能力者というコンビでもいいですね。posted at 05:42:48

イオン・マリンN響ハイドンの主題による変奏曲。エロスとかオーラとかが伝わってこない。もちろん、俺の耳の問題。ミロQアメリカから1、4楽章。2ndVnに存在感あり→Miro Quartet coached by Isaac Stern http://bit.ly/eosDWB
posted at 05:50:31

#twnovel 「ひひひ」なんてイヤラシイ笑い方、そやけどこの坊主、なんで関西弁やねん、東京生まれの筈なのに。あ、私まで関西弁になってしまった。「ねーえ、白雲さん。どうして関西弁で喋るの?関西弁、あたし嫌いじゃないけど時々下品だなあなんて思ったりするのよ。親しみやすそうだけど」
posted at 07:09:32

花菫手垢まみれの歳時記よ #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 07:22:54

あの人はやさしい悪魔白すみれ #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo http://bit.ly/icMfbG
posted at 07:35:09

彼女が主演した映画「黒い雨」予告編http://bit.ly/fnyhqv です。ご冥福と地上に未来を! RT @sasurau_wakoudo: スーちゃんに・・・ RT @doyoubi: あの人はやさしい悪魔白すみれ http://bit.ly/icMfbG
posted at 08:07:38

映画「黒い雨」田中好子主演を数年前に見て「日々三度飯食へる幸えごの花」なる句を得ていた。 http://t.co/XCBJXN8
posted at 08:19:33

映画「黒い雨」俺の感想:戦争も大地震も原爆もその時点は特殊な時間、人は特殊な時間に特異な体験をするが、その記憶と身体的経験を持ちつつ人は長い長い日常の時間を暮らす。映画は特殊を回想としてところどころ挿入しながら日常(普遍)を中心に描くことで特殊を浮き彫りにしようとするのだ。
posted at 08:27:18

B0002AP1ZM 黒い雨 デジタルニューマスター版 [DVD]
今村昌平
東北新社 2004-07-23


by G-Tools

花水木私気ままに岸恵子 #jhaiku #fhaiku #haiku  「君の名は」で一躍スターになった岸恵子、メロドラマのヒロインと同視されるのが嫌でしようがなかったそうだ。邦画を彩った女優たち「岸恵子 わたしのままに」http://bit.ly/fS5lrJ より。
posted at 11:03:19

与党らしい人格者総理期待、失望覚悟しつつ RT @kirakirast: 政権が変わってからず~っと このスタンスですね。前総理も。止められなかった野党の責任はないの? RT @doyoubi: 菅直人さんは、どこかでこの原発災害は俺のせいではない自民党のせいだと思っている…
posted at 11:06:15

“家”というものは父性愛、母性愛、夫婦愛、姉弟愛で成り立っているといわれていますが、どんなに愛し合っていても人間は孤独です。孤独を前提として、いたわり合って暮らしているから、その愛情が美しいのだと思います。市川崑/映画「おとうと」プレスよりhttp://bit.ly/dVTmUJ
posted at 12:53:40

囀りや選ぶに悩む市議選挙 #jhaiku #fhaiku #haiku
posted at 22:17:27

私、毎度人民席です。最右翼最前列に座ってました。楽員の顔はよく見えないけど安く見下ろせるのが好きです。@leon1220 久々のNHKホールの人民席(E自由席\1500ー)に腰をおろす。学生時代から変わることない風景。さあノリントン指揮N響でマーラーを聴こう!posted at 22:23:32

|

« あの人はやさしい悪魔白すみれ | トップページ | 西村 朗 / オーケストラのための「蘇莫者」 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。