西村 朗 / オーケストラのための「蘇莫者」
Music Tomorrow 2011B席¥1000のための予習→沼尻竜典大阪センチュリー世界初演再生。何を言いたいのかよくわかんないままに肺がゾクゾク。全ての音楽はオペラなりなどと勝手な事を思いながら聴楽。 この曲は
だそうである。YouTube「西村郎」検索したら「勇気のマーチ - 西村 朗」なる演奏を見つけたので貼っておく。世界は音楽で満たされている。
西村 朗:オーストラのための<蘇莫者> 大阪センチュリー交響楽団 沼尻竜典(cond) by G-Tools |
2011年04月23日(土)
昨夜のノリントンN響マーラーに関してググッていて根津昭義さんという方のHP http://bit.ly/fwVprJ を発見。東京大学理学部物理学科卒→芸大→N響(現在は停年退団)というキャリアのVnニスト。ノリントンの演奏に参加されていて練習時の印象などが面白い。
posted at 05:26:54
昨夜のノリントンN響マーラー人民席、ノンヴィブN響に拍手(木越さんVcが時々ヴィブかけていたようにも思えたが遠いので錯覚かも)。ピュア、ストレートな「巨人」(ちょっと薄味で物足りなさも、塩ラーメン)。「花の章」も聴けたし「さすらう若者の歌」河野克典も人民席までしっかり届いた。
posted at 05:34:21
「ノリントンN響、ピュアでストレートなマーラー」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/126944
posted at 05:50:29
YouTube開く画面や春惜しむ RT @open8doors: スーちゃん!の 掛け声残る 今も尚 http://bit.ly/dXN8Az RT @sasurau_wakoudo スーちゃんに・・・ QT @doyoubi: あの人はやさしい悪魔白すみれ
posted at 05:57:36
日刊ゲンダイ:天敵に「密使」を派遣 仙谷 小沢に接近の悪だくみhttp://bit.ly/gCK3fO一発逆転で小沢に接近?政局にしてはならない状況だけれど政局にしないと政治が変わらないのも事実
posted at 07:25:27
駆けて逝くアン・ドゥ・トロワ春の風 RT @sasurau_wakoudo: 鏡見て微笑かえし歯を磨く RT @doyoubi: YouTube開く画面や春惜しむ RT @open8doors: スーちゃん!の掛け声残る今も尚 http://bit.ly/dXN8Az
posted at 08:07:35
過分なお言葉に恐縮です。消してはおりませんよ。 RT @y9mura: @doyoubi あれ! 消しちゃったんですか? 悲しみと怒りの諸々が込められた、素晴らしい句でしたのに。でもそれも自由。です。
posted at 08:27:17
#twnovel 若い頃に数年程関西で暮らしたもんで関西弁が染み付いてしもたんですわ。浄土真宗生臭坊主の寺に生まれて父母の暮らしぶりに反発しましてな。あの頃は私も潔癖でした。檀家さんから頂戴したお布施(しかも無税)で贅沢な生活、なんやねんこれ、おまえら堕落しとるわと家を出ました。
posted at 08:38:19
ピーチクなるサイトのキャンペーンに当選メッセージが来て住所氏名を入力したら(ちょっと不安だったけど)ほんとに賞品到着。XBOX360だってえ。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
posted at 12:20:00
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
西村朗ねぇ
偉そうなのに音楽はウンコ以下
そもそも現代音楽がウンコ
投稿: たなか | 2011年5月10日 (火) 午後 11時32分
千年経ったらまたお会いしましょう。
投稿: 土曜日 | 2011年5月11日 (水) 午前 05時26分