イタリア語勉学を決意
「テレビでイタリア語」なる番組の存在は知っていたが(頭の堅い俺は)新学期に乗り遅れたから今更なあと躊躇していた。
しかし、昨夜のオペラ合唱練習を経た今朝、番組HP/テキスト試し読み、送料格安60円、代金は現物到着後コンビニ払い手数料無料というメリットに惹かれて4~6月号テキストをアマゾンにではなくNHK出版に注文合計¥1200してもうた。不退転の決意なり。
![]() |
NHK テレビでイタリア語 2011年 04月号 [雑誌] NHK出版 2011-03-18 by G-Tools |
2011年05月27日(金)
ケビン・コスナー, ロバート・デュバル「ワイルド・レンジ 最後の銃撃」 http://amzn.to/kwNvKn 決闘にいたるまでがユッタリしたテンポ、決闘後も詩情溢れる冗長、監督は誰だと思ったらケビンだった。ロマンスに説得力を感じられなかったのは俺の偏見、多分。
posted at 05:45:47
![]() |
ワイルド・レンジ 最後の銃撃 [DVD]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
おはありございます。下積みや日々飽きもせず草を刈る RT @biwaprancer: @doyoubi おはようございます!
posted at 07:44:25
興味の焦点は東電が「独断」吉田所長にどんな処分をするかしないか。サラリーマンとしては「独断」しても後日上司に報告するのが筋だが、問題が公になる以前に報告していたらひっそりと処分されたかもしれない。吉田所長はそこまで考えたのではないかと我が妄想である。
posted at 07:56:02
昨日からツィッター不良。「プロフィール」クリックで自分のツイートを見ようとしても更新されていない。ツイログでは見ることができるからツィッター本体の表示機能の問題か。
posted at 08:24:21
他人の「プロフィール」クリックしてツイートを見ようとしても自分のツイートが表示されてしまう。トラブルだああああああああ。なんとかせえええええええ。
posted at 08:33:39
なんででっか?首が痛くなるからかなあ。 RT @sunajopon: @doyoubi おはようございます。写真拝見。富士山を毎日見上げて暮らすのは案外苦痛かもしれぬ。
p at 11:01:13
プールで顔見知りのオッサンから「少し痩せたんじゃない」と言われて「体重は落ちてないけど、ようやく少しは引き締まったのかも」と答えておいた。
posted at 11:11:53
面白い→先ほどTwitterがちょっと気の利いた新機能を公開した。他のユーザーのプロフィールページへ行き「フォローしている(following)」リンクをクリックすると、その人がTwitterを見ているのと全く同じものを見える。http://bit.ly/k0r9PT
posted at 11:16:16
椎の花ってこの写真で当たりですか? RT @tamatyama: @sunajopon @doyoubi …今頃、山にモリモリ茂っている椎の花が苦手です。圧迫感がある。高知に帰ると…RT@sunajopon のしかかってくるような気が http://bit.ly/iCC1tK
posted at 11:30:24
確かに。恥ずかし子女向けにプロテクト機能もあっていいかも。 RT @sunajopon: 気が利いてるかな〜?ちと恥ずかし RT @doyoubi: 面白い→…ちょっと気の利いた新機能…「フォローしている…」リンクをクリック……http://bit.ly/k0r9PT
posted at 11:34:20
よく見ると、椎の花とこの写真とは違うような感じがしてます。ミズキではないかと。 RT @tamatyama: @doyoubi @sunajopon @@sunajopon この写真の椎は、まだ息苦しいほどではないんですが。… http://bit.ly/lDEObo
posted at 11:58:06
発送電分離を言い出した首相への対抗策「海水注入中断話」という見方があります。吉田所長も一応東電社員ですし。 RT @antea24: 結果オーライ?空白の55分。吉田所長が本店に報告しなかった理由は、本店の体質を見抜いていたからだろう。本店は現場より政府の顔色をうかがう体質…
posted at 14:25:47
@antea24 今のところの事実は「臨界を心配する首相の気持ちをくんで東電が中断を現地に指示したが現地吉田所長は独断で注入を継続」です。英雄視されている吉田所長を東電が処分するかが興味です。また、政権のイメージは国際的にもダウン、発送電分離をこれで阻止できたとすると東電得点です
posted at 15:08:42
@gamonoriko 「椎の花神も漢の匂ひせり」角川春樹、「どこまでが血縁椎の花ざかり」山崎十生などエロティックな佳句があります。「栗の花」だとイモいけど「椎の花」だとイモ気が抜けるような気がします。椎の花、実景で確認しなくっちゃ。
posted at 15:50:09
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「アルゲリッチ、私こそ音楽」(2014.10.02)
- 運命と自由(2014.07.30)
- 映画「ヒットラー」(2014.05.29)
- 映画「終着駅 トルストイ最後の旅」 (2014.05.12)
- WOWOWドラマ「パンドラ」シリーズ(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント