映画「誰がために鐘はなる」
高名な作品なので2:40長尺を辛抱しながら鑑賞したけど駄作。ラブロマンの必然性が感じられず映画の中に入り込めずじまい。音楽も冗漫冗舌。取り柄はイングリッド・バーグマンだけか。時間を無駄にしたなどとは思うまい、暇人なのだから。
![]() |
誰が為に鐘は鳴る [DVD] FRT-064![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
2011年07月26日(火)
「ビヨンド・サイレンス」カロリーヌ・リンク監督 http://t.co/Aqjyi8X 聾唖の両親の下で生まれた女の子が叔母にクラリネットを貰い、男性との出会い、母の事故死、父との衝突を経て音大受験に望む。音楽映画として鑑賞。http://t.co/fuUr7Jl
posted at 06:41:07
@biwaprancer おはありございます。かかりつけの女医さんに診察してもらう朝です。この先生、オペラを観に来てくれるとのことで、DVDプレゼント持参します。http://t.co/704Uu57
posted at 07:05:42
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「アルゲリッチ、私こそ音楽」(2014.10.02)
- 運命と自由(2014.07.30)
- 映画「ヒットラー」(2014.05.29)
- 映画「終着駅 トルストイ最後の旅」 (2014.05.12)
- WOWOWドラマ「パンドラ」シリーズ(2014.05.05)
コメント