音楽に満たされて来る八月や
昨日の午後は練馬文化センターへ
指揮:森山崇
チェロ:大内麻央
管弦楽:高田馬場管絃楽団
曲目:エルガー/序曲「南国にて-アラッシオ」op.50、エルガー/チェロ協奏曲ホ短調op.85、ドヴォルザーク/交響曲第6番ニ長調op.60
以前にショスタコを聴きに行ったアマオケ。アンケートに住所・氏名を書いたらご招待葉書を送ってくれたので有難く鑑賞させてもらった。チェロの大内さんは東フィルのメンバーとのこと、下を向いて演奏されていたのが残念だが、アンコールのバッハ無伴奏は素晴らしかった。
ドヴォルザークは知らない曲だったので図書館からCDを借りて携帯に仕込んで何度も予習。熱演特に終楽章、フーガで盛り上がってエンディング。アマオケの熱気に感動。
練馬から世田谷深沢へ、途中のすき家で250円牛丼、オペラ合唱、指揮者/ソリストとの音合わせというか立ち稽古と言うべき。暗譜暗記の必要性痛感。心を入れ替えてやるぞ。
マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》/レオンカヴァルロ:歌劇《道化師》 [DVD] カラヤン(ヘルベルト・フォン) ヴィッカーズ(ジョン) カバイヴァンスカ(ライナ) グロソップ(ピーター) ミラノ・スカラ座合唱団 by G-Tools |
2011年07月30日(土)
@doyoubi は23058日生きた。人生あと6942日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://30thou.com/290589
posted at 01:57:32
若い頃、この先の人生に何があるか当然に未知ではあるが期待と希望と憂鬱のないまぜで聴いた曲。そして今、「永遠に」を繰り返すこの曲を聴くと思うのは過ぎ去りしことども。悔悟の念も。マーラー「大地の歌」アバドBPO。一生聴き続けるだろうマーラー、その度に思うことは様々。音楽は妄想のBGM
posted at 05:38:32
マーラー:交響曲第9番、第10番、《大地の歌》 [DVD] バーンスタイン(レナード) ルートヴィヒ(クリスタ) コロ(ルネ) ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-11-12 by G-Tools |
2011年07月29日を有意義に過ごした。"二週間ほど練習が出来なかったので、最後の練習時の録音をよ..." http://30thou.com/290589 #30thou
posted at 05:43:25
こちらこそ宜しくお願いします。恐縮で顔も縮むや夏の朝 RT @noronpan: @doyoubi おはようございます。すばらしい俳句拝見させてもらっています。ありがとう。これからもよろしくお願いします。
posted at 07:06:11
@biwaprancer おはありございます。おとなしくしろよたしなめ戻り梅雨の朝です。
posted at 07:09:24
#twnovel 「それでお尋ねしたいのですが、浩一さん、いったいどういうつもりでいらっしゃるんでしょうか。姉にプロポーズをされないのですか」「いきなり手厳しいですねえ。僕、考えてはいるんです。でも、幸子さんが受けてくれるかどうか自信が持てなくて」彼は眼を伏せながら答えた。
posted at 07:49:37
児玉龍彦教授による国会発言と尿中セシウム関連の検証 http://t.co/TuWgOlY 専門的な部分はよくわからないけれど、チェルノブイリ以上だ!などとパニクらず冷静に対処したいものです。
posted at 08:42:40
2011年07月31日(日)
@doyoubi は23059日生きた。人生あと6941日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://30thou.com/290589
posted at 01:54:01
映画「レッスン!」http://t.co/AzeFlHh NY貧民街落ちこぼれに社交ダンスを教えることにより、他者の尊重と自己への信頼を持たせようとするダンス教師と若者たちの物語。山場のコンテストシーンは明朝。http://t.co/g9jmDV1
posted at 07:19:06
レッスン! (プレミアム・エディション〈2枚組〉) [DVD] by G-Tools |
2011年07月30日を有意義に過ごした。"我が合唱団http://shinsingers.web.fc2.com/ への入団問い合..." http://30thou.com/290589 #30thou
posted at 07:29:16
週間目標を登録しました。"今日からオペラ合唱http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2..." http://30thou.com/290589 #30thou
posted at 07:32:53
先ほどのツイーとで我が合唱団HPが正しく表示されない形だったので再掲。http://bit.ly/hJI5m4
posted at 07:55:50
#twnovel 「私、姉に啖呵を切って来たんです。お二人を見てるとどうもすっきりしない。付き合い始めてもう二年でしょ。こういうのは男がアクションするべきです。浩一さんのお尻を叩いて決然とプロポーズさせるわと姉に宣言して来たんです」「そう言われても、僕、困ったなあ」
posted at 07:58:20
@biwaprancer おはありございます。午後はアマオケ高田馬場管弦楽団鑑賞、夜はオペラhttp://bit.ly/nEsNpx 合唱練習/ソリスト合わせ初回と期待の朝です。
posted at 08:21:23
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント