« アメリカから見た原発事故 | トップページ | 「胡同のひまわり」チャン・ヤン監督2005 »

2011年8月20日 (土)

人生3万日の功徳

7/28から始めた人生3万日、昨日は何をしたっけ、何があったかなあと昨日を思い出しながら毎日書いている(俺って結構根気あるじゃん)。ボケ防止にもなるし、駄歌(今朝も詠んだけれどここに引くまでもない)復活もしたし、まあ功徳ではある。

2011年08月19日(金)

@doyoubi は23078日生きた。人生あと6922日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/JlbEeUC
posted at 01:21:19

2011年08月18日を有意義に過ごした。"句会まで徒歩、汗びっしょり、Tシャツ着替えて淡々と。「友..." http://t.co/JlbEeUC #30thou
posted at 06:07:24

「胡同のひまわり」チャン・ヤン監督 http://t.co/G1Ywk6B これは名画、音楽も印象的。画家を目指していた男が友人の密告で強制労働へ、六年後に帰って来て息子に画家の夢を託すがという父子相剋物語。文革後の激動の中国を背景に庶民を描いている。後半明朝。ラストで泣ける期待
posted at 06:12:43

胡同のひまわり [DVD] 胡同のひまわり [DVD]
チャン・ヤン

仁寺洞スキャンダル -神の手を持つ男- 特別版 [DVD] Mr.ソクラテス (特別版) [DVD] キム・レウォンのおいしい韓国料理 一人暮らしの献立一週間 プライベートレッスン 青い体験 [DVD] 君はどの星から来たの DVD-BOX1

by G-Tools

@biwaprancer おはありございます。アメリカから見た原発事故 http://t.co/3rythji 必見番組、私のブログに埋め込んだ朝です。
posted at 08:08:18

「人間の條件」第一部鑑賞終了。あっけない終わり方だったが、第一部第二部セットでの公開だったので前半終了といったところ。断続的に見たが、搾取労働の労務管理を担当しながら自分の正義感も通そうという主人公は偉い。俺だったら即ドロップアウトだなあ。映画としての完成度はいまいちかも。
posted at 15:25:46

B002AR5OA2 人間の條件 第1部 純愛篇 [DVD]
小林正樹
松竹ホームビデオ 2009-07-29

by G-Tools

ありどおろ座の方を探索なう。お一人は発見、フォロー済。Wさんが見つからないなあ。リアルの出会い→Twitterで発見&フォローというのも面白い。ところで、「わが愛しのキャンディーズ」再生なう。どの曲も(テンポは多少違えども)同じリズム、あの頃はよく飽きなかったもんだなあと感心。
posted at 23:49:17

|

« アメリカから見た原発事故 | トップページ | 「胡同のひまわり」チャン・ヤン監督2005 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。