夢のごと一日は過ぎて照明の眩しさ暑さ記憶に残る
渋谷さくらホールでオペラ初舞台。カヴァレリア・ルスティカーナと道化師
アシュケナージN響×神尾真由子プロコVn2番。ショスタコ5番を聴いてアシュケナージは誠実な識者だと思い込み、オペラおさらい。9時頃家を出たら渋谷には10時過ぎには着く、早すぎるよ年寄りだなあと思いつつ岐阜からの応援の方と初顔、会話したりしてたら場当たり(出の確認みたいなものか)、ゲネプロ(ソリストは大事をとって歌わないんだ)、本番とあっという間。帽子を用意しててよかったあ、演技(らしきもの)の小道具に使えるんだあ、やっぱりとちるなあモゴモゴとか食いつきミスとか。軽飲みもしないでまっすぐ帰宅。
今日はカメラを持って行こう。
2011年08月27日(土)
@doyoubi は23086日生きた。人生あと6914日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/mvr1kwC
posted at 01:13:12
僕が小沢政治を嫌いなほんとの理由 by 海江田 万里1996 http://t.co/c4qKHos という著作があるそうだ。読むつもりは全く無いけど。
posted at 02:48:46
僕が小沢政治を嫌いなほんとの理由 海江田 万里 by G-Tools |
かなり早い目覚め。アシュケナージN響×神尾真由子プロコVn2番、艶っぽい、庄司紗矢香よりセクシー。続いてショスタコ5番、佐渡BPOの方が音が分厚く香りがあるのはオケの違いか指揮者かそれとも録音技術なのか。でも、指揮者の誠実さが聴こえてくる感もあり。オペラ最後のお更いしなくっちゃ。
posted at 03:32:27
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 神尾真由子 by G-Tools |
2011年08月26日を普通に過ごした。"未明鑑賞、佐渡BPO挑戦ドキュメントその他。徒歩プール83.6→8..." http://t.co/mvr1kwC #30thou
posted at 03:41:10
@biwaprancer おはありございます。いよいよオペラ本番、食いつきミス、歌詞忘却がちょっぴり心配な朝です。
posted at 08:07:02
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント