« カラオケ・レッスンなう | トップページ | 是枝裕和「誰も知らない」 »

2011年9月 6日 (火)

:現代音楽レクチャーコンサート

高橋アキ plays 武満 高橋アキ plays 武満
高橋アキ

武満徹:ノヴェンバー・ステップス イン・メモリアム~武満徹ギター作品集 武満徹:雨の樹素描 II―オリヴィエメシアンの追憶に― ピアノのための(SJ1072) ピアノ・ディスタンス〜武満徹作品集 SJ1123 武満徹:こどものためのピアノ小品とロマンス

by G-Tools

だいぶ以前に仙川散歩した時に見つけたチラシで知ったこのコンサート

世界でもその名を知られる桐朋学園大学のプログラムを体験できる数少ない機会であると同時に、一般的に「難解」とされている現代音楽を「おもしろく」ご覧いただく絶好のチャンス

楽しみに昨日、行ったけれど、現代音楽を愉しむコツ、ヒントはなく四方山話だった。音楽の愉しみ方は自分で見つけるしかないのだ。ピアノが高橋アキ、対談が高橋×福士則夫(作曲家。高橋と芸大同期だそうな)。曲目は次の通り。

ドゥリノール・ズィンベリ(1987年コソボ生まれ)
フラグメンツ *ロルカ、芭蕉を下敷きに作曲。日本的な響きもあり聴きやすく面白かった。
福士則夫 シリカ *以前の高橋演奏録音を流してお二人が聴いている表情を鑑賞
福士則夫 とぎれた記憶
ジョン・ケージ オフェーリア
イアニス・クセナキス ヘルマ
モートン・フェルドマン (フィリップ・ガストンのための)ピアノ曲
武満徹  雨の樹 素描
ラフェット・ルディ 忘れられた墓

ところどころ惰眠したが高橋アキ(俺の昔の知り合いのピアノの先生。名前だけは聞いていた)さんの若さを愉しめた。

2011年09月05日(月)

@doyoubi は23095日生きた。人生あと6905日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/mvr1kwC
posted at 01:06:13

2011年09月04日を普通に過ごした。"「遠くの空に消えた」行定勲、30分我慢してアマゾンレビュー..." http://t.co/mvr1kwC #30thou
posted at 06:02:41

@biwaprancer おはありございます。今日もまたDVDに焼き付けて未読在庫の増える朝なり。ストラヴィンスキー「夜鳴きうぐいす」、樫本大進×マルッキN響夏。
posted at 07:25:28

加賀まり子が出ているのに昨夜きづいたけど、俺の加賀まり子像崩壊。どないしてくれるんやあ。 RT @antea24: 信長とかガラシャとか絵図が残ってるから役者は不利なんでしょうが。今回のキャスティングはひどすぎ

posted at 08:17:10

秋めくや鬼籍に入りし人の顔 #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo 徒歩しようとしたら驟雨、車に乗り換えてプール83.4→83.2、昨日のアルコールの影響無く慶賀。今月目標は82kg台突入、施策は定量(おおむね)厳守。仕合せは量を抑へて衣被
posted at 10:33:58

Shin練習録音の編集とアップロード半分終了。ついでにMP3編集 mp3DirectCut フリーソフトのご紹介(俺が愛用しているソフト)。レコーダー録音から一部だけ取り出したりカットしたりしたい場合に使う。ダウンロード方法・使い方はhttp://t.co/liijvjP
posted at 12:24:39

レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」 by カラヤン(ヘルベルト・フォン) http://t.co/aJmNR9t 1965年録音だけど音が秀逸。ベルゴンツィ他の歌手は好みによるかも。カニオはDVDのヴィッカーズには勝てぬような感あり。
posted at 19:12:58

レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」 レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」
カラヤン(ヘルベルト・フォン) ミラノ・スカラ座合唱団 ベルゴンツィ(カルロ) カーライル(ジョーン) タッディ(ジュゼッペ) ベネッリ(ウーゴ) パネライ(ローランド)

マスカーニ : 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 Leoncavallo: Pagliacci: In Full Score マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 全曲 Mascagni: Cavalleria Rusticana in Full Score 道化師*歌劇 [DVD]

by G-Tools

|

« カラオケ・レッスンなう | トップページ | 是枝裕和「誰も知らない」 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。